FF零式2週目プレイ ~俺たちの零式はこれからだ!!~
2週目からはブログの書き方も少し変えて、今までのような章ごとに記事を書いていくのではなく、2週目で行ったことを1つの記事に随時追加していくようにする。そっちの方が2週目で何をやったのか分かりやすいかと思ったので。まあ、前置きが長いとアレなのでササっと進めていく。
【1章】
特になし。
【2章】
エミナやカヅサのイベントを進めていく。1周目の時は何をしたら彼らのイベントが進むか良くわからなかったが、攻略サイト見れば大丈夫。てか見ないと分からんでしょorz ミッションの方は、トゴレス要塞攻略戦→敵中突破作戦に代わっていた。途中のゴーレムに3人ほど倒されてやり直したりしたが、なんとかクリア。このゴーレムを倒すのは相当レベルが高くないと辛いだろうなぁ(´・ω・`) 総合評価A
【3章】
引き続きイベントを網羅しつつ、ここからは実戦演習が出来るようになる。作戦レベルが35とかなので1周目でクリアは流石に無理かなと。2週目になればレベル40のキャラも何人かいるので、きっとクリア出来るのだろう。
・キザイア陽動作戦:
特に苦労せずにクリア。総合評価S
・蒼龍との共同戦線:
エリアや敵の数が多くて、なかなか苦労した。メンバーはケイト(Lv42)、レム(Lv42)、セブン(Lv41)、キング(Lv41)、デュース(Lv43)、クイーン(Lv42)だったが、ボスにたどり着くまでに前3人ほど戦闘不能になってしまった。最後はLv62のボスが出てきたりしたが、遠くからキングが攻撃していって、なんとか勝利した( ´Д`)=3 総合評価C
・朱雀方面軍の崩壊:
3章で受けられるらしいが、なぜか受けてない。見落としたのかな・・・? と思っていたのだが、エリア制圧戦は作戦のページには表示されないみたいだ。一応攻略したらしいが、非常に簡単だったので何も覚えてないみたい。総合評価は多分AかSだろう。
・鍾乳洞の戦い:
ケイト(Lv43)、クイーン(Lv42)、デュース(Lv44)、キング(Lv42)で挑戦。特に苦労することはなかったが、帰り道にクイーンがLv52フレイムプリンにやられてしまった。相手にしなければ良かったよ・・・総合評価A
ミッションの方は魔導アーマー破壊指令→霧中の襲撃に変更されていたが、そんなに難しいミッションではない。しかしクリアに時間が掛ってしまい、ファントマ回収の数も少なかったようなので、総合評価Bだった。
【4章】
「0組にナギ、カルラ、クオン、ムツキ、リィドを仲間に加えよ」みたいな感じの依頼があったのだが、1周目では多分2~3人しか仲間にしてなかったので、この依頼は達成できなかった。3週目までやれば達成出来るんだろうけどさ、非常に面倒だ(#^ω^)
帝都脱出作戦→休戦下の作戦にミッションが変更された。メンバーはケイト(Lv44)、クイーン(Lv43)、デュース(Lv44)、レム(Lv43)、セブン(Lv42)、キング(Lv42)で挑戦した。途中の雑魚は何も問題なかったが、ボスのゴウリキが非常に強い。ブレイクサイトじゃないと少ししかダメージを与えられず、ブレイクサイトを決めてもHPが全然減らない。HPと防御が非常に高いので、かなり苦戦した。敵の攻撃パターンを読んで回避していけば良いのだが、長期戦になると、どうしても戦闘不能者が出てしまう。強力な攻撃で速く倒した方が良いと思ったので軍神のファイアブランドを連れていったりしたが、0組よりちょっと強いくらいで、別に連れてくる必要もなかった気がしたし、軍神を呼ぶと操作キャラは戦闘不能になってしまうので、この時点で評価Sを取れないことに気づいたり(;・∀・) まあ何回もやり直すのも面倒すぎるので、最後はゴリ押しになりながらも勝利した。総合評価B
【5章】
実戦演習を進める。
・候補生を援護せよ:
レムをリーダーにして良い成績をとってほしいという依頼を受けてから挑戦した。難しいという訳ではないが、敵やエリアの数がやたらと多くて少し大変だったかな。総合評価Aで依頼の方も達成した。
・国境への進撃:
エリア制圧戦なのだが、今までのそれよりは少し難しかった気もした。と言っても、敵はそれほど強くなかったので、苦労はしてない。総合評価A
・上陸部隊を殲滅せよ:
海岸へ逝って敵と戦うだけ。最後に大型の魔導アーマーが2体登場してきた。やたらと防御力が高かったので、少し苦戦したが、戦死者を出さずになんとかクリア。総合評価S
チョコボを飼育させていて、残りはニンジャチョコボ、ナイトチョコボ、マスターチョコボの3種類となったのだが、彼らを生み出すための野菜が無いので、世界各地から採取してこないといけないようだ。このイベントってFF7にもあったよね(;・∀・)
エイボン奪回作戦では、1周目で育ててこなかったエース(Lv28)、サイス(Lv26)、シンク(Lv26)で挑戦した。このミッションの作戦レベルは23なので、特に苦労しなかった。他のキャラの性能も見極めないとなぁ。低レベルプレイの時に誰を使うか・・・
次はジュデッカ会戦→作戦名【東の風】に変更されていた。コンコルディア国境へ向かうを選択すると、このミッションに入る。メンバーはケイト(Lv47)、レム(Lv46)、クイーン(Lv46)で逝く。やたらと敵とエリアが多くて面倒ではあるが、強くはないので、どんどん進んでいく。途中バクライリュウが登場する。コイツは攻撃力が高いのだが、プロテスで防御を固めブレイクサイトを決めていけば勝てる。S.Oにバクライリュウに3500ダメージ以上与えろと出たのだが、これは一撃で3500以上なのか。合計3500ならバクライリュウを倒せば達成出来るはずだが、倒しただけでは達成できなかったので(;・∀・)
奥へ進むと、ショウキやレキザン、ゴウセツといった中ボスみたいなヤツらが出現したが、弱いので省略。そしてボスのコノハだが、敵の攻撃を回避しながらキングの銃で適当に攻撃してたら、そのうち終わった。弱いだろ。やはり自分よりレベルの高い敵を倒すのが面白いんじゃないのかな(´・ω・`) 総合評価A
【6章】
ビッグブリッジ突入作戦→最終防衛線に変更されていた。メンバーはケイト(Lv47)、クイーン(Lv47)、セブン(Lv46)で。敵が弱いのにやたらと待ち時間が長いミッションなので内容は省略。20分の制限時間が終了すると、突然闇(?)に吸い込まれ異次元世界に来てしまった。しばらくすると朱雀の闇という正体不明のボスが出現したのだが、一撃で2000ダメージ近く与えてくるので、すぐにメンバー3人がやられてしまった。仕方ないので、キング(Lv47)とデュース(Lv48)を出す。デュースは補助&回復をしていき、キングは敵の攻撃をひたすら回避しながら、銃で攻撃していく。3分の制限時間があったのだが、残り20秒くらいでなんとか撃破した。総合評価B
【7章】
さて、7章は実戦演習が多いので、戦闘で楽しめそうだと思ったのだが、ここであることに気がつく。それは連動イベントのことなのだが、7章前半のムツキの依頼が出現しないのだ。1周目の時は、レベルが足りなかったので、この依頼は受諾しなかったのだが、2週目になれば、ムツキの他の連動イベント(3章と5章らしい)をやらなくても、7章の依頼は受けられると思っていた。しかし、どうやら2週目に入ったら、また最初から連動イベントを見ないと7章の依頼は発生しないらしい。これによって3週目で4章の「0組にナギ、カルラ、クオン、ムツキ、リィドを仲間に加えよ」という依頼は達成できなくなったようだ。はぁメンドクセェ・・・ 前から思っていたが零式はイベントが多すぎる。私個人的には戦闘だけ出来れば良いので、もうイベント網羅はやらないかもしれない。正直面倒・・・(´・ω・`)
実戦演習を進めていく
・ローシャナ撤退戦:
作戦レベルは45だが、結構厳しいミッションだった。メンバーはキング(Lv47)、レム(Lv47)、デュース(Lv48)他で逝く。途中のヨクリュウといった雑魚敵は、まあどうでも良いとして、バクライリュウはそれなりに苦戦した。30000ダメージ以上与えて敵の注意を引けというS.Oは達成できなかったし。特にやり直したりはせず、奥まで進みナラクの沼に到着した。ここでのボス龍騎操兵とヒリュウには、かなり苦戦した。敵のHPは非常に高く、攻撃が激しいので、なかなか思うように戦えなかった。一応5分間生き延びれば、作戦終了なのだが、キングの銃で龍騎操兵にブレイクサイトをなんとか決めていき、倒すことは出来た。しかし、S.Oの龍騎操兵を3体以上撃破せよは達成できなかった。いや3体以上ってどんだけ上手く戦わなければならないんだし。まあ後でタイトル画面の作戦からやり直しすればいいんだろうけどさ(´・ω・`) 総合評価A
・【ドラゴンスレイヤー】作戦:
エリア制圧戦だ。制圧戦の時はケイトを操作するようにしている。理由は強くて使いやすい遠距離攻撃キャラだから。ケイトたんつおい・・・しかしデュースたんの方が(ry 途中でモルボルを召喚されたりしたが、ケイトの銃で瞬殺して大事には至らなかったし、特には苦戦した記憶はない。総合評価A
・敵の奇襲を阻止せよ:
メンバーはキング(Lv48)、レム(Lv48)、クイーン(Lv47)で。最初に登場するジョウサイという殻を背負いし者は、かなり防御力が高く、しかしリジェネ付きなので、ほとんどダメージを与えてられない。だがしばらくすると、モグがなにやら独り言を言いだして別のエリアに移動することになる。その後は、普通に敵を倒すことが出来るので、そのまま進んでいき、奥のハヤテを倒せば作戦終了だ。総合評価A
・密林のドラゴン部隊:
メンバーはケイト(Lv48)、レム(Lv48)、デュース(Lv49)で。迷いの森といわれるマップを進んでいく。正しい道を進まないと前のマップに戻されてしまう。まあゴリ押しでなんとかなるだろ☆(ゝω・)vキャピ という訳でマップを行ったり来たりしながら奥まで進むと、セイランをいうボスが登場する。が、特に強くもなく普通に終了。総合評価A
・機密文書入手作戦:
メンバーはケイト(Lv49)、セブン(Lv47)、クイーン(Lv48)で。最初のマップにいるトラスコット大佐はケイトの銃で瞬殺(しゅんころ)した。懐かしいなしゅんころって・・・(´・ω・`) そして奥まで行くと番外者が2体登場するのだが、攻撃力が非常に高く終盤になると大剣を振り回して大ダメージを与えてくるので、かなり苦戦したが、エクスポーションとケアルとプロテスで体勢を立て直し、ケイトがアボイドで一生懸命避けながら攻撃していき、なんとか戦死者0で任務完了した。ふぅ強かったなぁ。でも、こういう強敵と戦うのが楽しみなんだよね。総合評価A
・皇国軍の動きを偵察せよ:
メンバーはデュース(Lv49)、レム(Lv48)、クイーン(Lv49)で。このミッションではスノージャイアントという雪ゴリラが何匹も出てくるのだが、三位一体でダメージとストップを与えながらファイガや物理攻撃をしていれば、そこまで苦戦することなく倒せる。奥まで行くと、マデュー大尉やコロッサス、スノージャイアント等が大量に出現して、苦戦を強いられてしまうが、防御と回復、回避をしっかり行えば勝利出来る。総合評価A しかしデュースたんは強いなぁ(*´ω`*) 笛吹いてるだけでこんなにも強いだと・・・
・決戦の地【アズール】:
エリア制圧戦なので、操作キャラはケイト(Lv50)で。他はレム(Lv49)、デュース(Lv50)を選択した。このミッションは難所らしく、敵がかなり強い。フィールドにいるときは中型艦載艦や自動砲台を優先して倒しながら陣地を獲得していく。モリナに突入し、燃料タンクを破壊してから入口に戻ると、ボスが登場するが、ここで強化剤を使用してきたため、敵全体の戦力が大幅に上がってしまい、苦戦してしまった。まあ隣のマップに逃げて、強化剤の効果が切れるまで待つという方法もあるらしいが、それはやりたくなかったので真っ向から挑む。いくら敵が強くなったとはいえ、敵の方がレベルが少し低いので、回復と防御を怠けなければ勝利出来る。
フィールドに戻り、先に進めるとイズモ隊が登場し、こちらの戦力が大幅に上がる。しかし、敵もヴィジランティという強力な兵器を出してくる。イズモ隊だけに戦わせると負けてしまうようなので、操作キャラがヴィジランティに攻撃して注意を引き付けなければならない。敵の攻撃がケイトに向かってくるのだが、敵の発射した弾は着弾地点に数秒間持続して効果があるようなので、適当に避けているだけでは、残っている弾に当たってしまう。残り弾に当たらないよう先読みしながら回避していきたい。ずっと左や右に避け続ければ残り球に当たることはないだろう。
そうしてヴィジランティを倒したら、後はアズールに突入し、ボスのレイモン大将を倒せばよいのだが、周りの敵が多かったのでボスだけを集中攻撃し、なんとか任務完了した。このミッションは苦戦した(;・∀・) 総合評価B
ここで、残り時間が無くなってしまったので、一旦ミッションの王国最後の日を進めるのだが、敵のレベルが34程度なので簡単にクリアした。総合評価はSだった。
7章の後半に入る。いつも通り実戦演習をこなしていく。ミ`_ゝ´)ダァーイ
・捕虜救出作戦:
これは1周目でクリアしていたが、これをクリアしないと他の演習が受けられない。総合評価S
・皇国からの亡命者:
簡単すぎたので何も覚えてない 総合評価S
・最後の皇国拠点:
メンバーはケイト(Lv52)、クイーン(Lv49)、デュース(Lv52)で。敵とエリアの数が多いが、強くはない。途中で番外者が登場するが、Lvが44なので全然強くない。奥まで行くとフェイス大佐が登場するが、炎の欠片でオーラ状態(攻撃力2倍)になったケイトが適当に銃を撃っていたら、フェイス大佐が喋っている間に倒してしまった。なんなんだコイツは・・・(´・ω・`) 総合評価A
・アミター制圧戦:
メンバーはケイト(Lv53)、レム(Lv51)、セブン(Lv50)で。このミッションは敵を全滅させていくだけで良い。ちょっと気になったのは、空を飛んでいる敵をブレイクサイトで落下させた時、下に地面がない場合は、そのまま落下していってしまうのだが、この場合、敵を撃破したことにはならないようで、S.Oをいくつかクリアすることが出来なかった。まあ魔法「デス」が解放されたので良しとする。で、奥でゴウデンを適当に倒せば終わり。クリアタイムとファントマの評価がちょっと低かったので、総合評価Bだった。
・竜の巣を殲滅せよ:
メンバーはケイト(Lv58)、レム(Lv51)、デュース(Lv54)で。金土日でケイトを集中的に秘密特訓でレベル上げさせたので、一人だけLv58になっている。このミッションはとにかく長くて大変なので、いちいち全ての雑魚は倒さずに進んでいく。途中で登場する敵はすべて弱いので省略。そして最奥の竜の巣には、竜の卵が登場するのだが、やたらと防御力が高い。攻略サイトみるとLv60以上推奨らしいけど、ケイトLv58に種子島(スクエニメンバーズサイトから入手)とオーパーツ(攻撃力+20等)を2つ装備させ、攻撃力を217まで高め、更にボムの魂(オーラ+トランス)で攻撃力を2倍に高めて竜の卵を集中攻撃してたら、7分ほどで撃破が出来た。卵を攻撃するとヨクリュウ等が発生するが、それはレムとデュースのアラウドで攻撃して倒した。ちょっとめんどくさかったな(´・ω・`) 総合評価A
さて、実戦演習は一通りクリアしたので、他のイベントを埋めていく。金の砂時計という魔導院内の時間を2日戻すアイテムを使ってエミナとカヅサのイベントを終了させた。エミナのイベントなんかはただの覗きじゃねえかヽ(゚∀゚)ノと思っていたのだが、ラストまで進めれば、その行為の理由が分かる。まあ結局覗きなんだけど。カヅサの方を進めるとカヅサ×クラサメの┌(┌ ^o^)┐ホモォな展開があったりしたが、無事に2つとも終えた。
そして7章最後のミッションが帝都攻略作戦→マキナの戦いに変更されていた。マキナがルシになった直後のようだが、ルシ・マキナが強すぎた。Lv26なのに、Lv36の敵に一撃で3000とか与えるので、途中の敵なんかは全部瞬殺だ。奥に行くと、ギルガメッシュ×エンキドゥのイベントがあるのだが、なんとエンキドゥが人になってるし(゚д゚)! 今までのFFのエンキドゥを知ってる人は、きっと驚くことだろう。そして、やたらと熱い男♂の会話を交わしたが、薄い本が出てもいいんじゃないかっていうアレ(嘘です)
そのままギルガメッシュとの戦闘になるが、ただ闇雲に攻撃してるだけでは全くダメージを与えられない。敵の攻撃を回避し、ブレイクサイトが出た瞬間に攻撃を決める。しばらくするとブレイクサイトが連続で出てくるのだが、通常攻撃ではなくスピンドライブを当てて一気にギルガメッシュのHPを減らす。これを繰り返すだけで勝利出来る。危なくなったらポーションで回復でおk。
ふぅ7章も終了したか・・・総合評価はSだった。さて、2回目のラスダンに逝きますか・・・
【最終章】
さてラスダンだが、さすがに2回目ということもあって道順などはすでに分かっているし、敵は0組全員の平均レベルのLv38しかないので、サクサク進む。せっかくなので、途中の選択肢で「ルシになり朱雀を救う」を選ぶ。すると、全員がルシになり、ひたすらルルサスの騎士と戦うだけ。最後の方になるとLv110の敵が出現したりしたが、こちらが全滅するとドクター・アレシアが良くわからない呟きをするイベントを見ることが出来た。う~ん、未だにアレシアの正体がわからん(´・ω・`)
そして2週目も終了。クリア時間は84時間程度だ。ここでクリア特典「もし・・・」を見ることが出来るのだが、良い意味でキャラ崩壊した非常に面白いムービーだったかなと。最近ナインがお笑い枠になってきたし、デュースは何しても可愛いし(*´ω`*)
さて・・・3週目か。ここからはレベル上げをガンガン行っていき、アギトの塔を攻略していかないとな・・・それではノシ
- 関連記事
-
- 最近はスクエニメンバーズの方で色々呟いてます。 (2012/11/15)
- FF零式3週目プレイ ~アギトへの道(挫折)~ (2012/07/03)
- FF零式2週目プレイ ~俺たちの零式はこれからだ!!~ (2012/06/26)
- FF零式 初回プレイ最終章 ~絶望に覆い尽くされた希望の欠片~ (2012/06/18)
- FF零式 初回プレイpart6 ~訛の乙女~ (2012/06/14)
- FF零式 初回プレイpart5 ~思い出は忘却の彼方に~ (2012/06/05)
- FF零式 初回プレイPart4 ~アリア覚醒~ (2012/05/31)
- FF零式 初回プレイpart3 ~THE 初見殺し~ (2012/05/29)
- FF零式 初回プレイpart2 ~トゴレス要塞クリアまで~ (2012/05/27)
- FF零式 初回プレイpart1 ~パンモロ(`・ω・´)ゞ 乙であります!~ (2012/05/24)
- 今更ながらFF零式始めました。 (2012/05/22)

| FF零式 | 12:06 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑