FF零式 軍神有り極限低レベル 其の壱 ~妥協の出来ない戦い~
Youtube
軍神有り極限低レベルの再生リスト
◆プレイレポートを読むにあたって
このプレイはボスと道中の雑魚敵の経験値や毒有効or無効などを、ずらずらと書いていく形式です。基本的に箇条書きで要点をまとめていく形となります。攻略法は動画を見てもらったほうが分かりやすいと思いましたのでレポートには書きません。思い入れのある戦闘シーンは何か感想などを書くかもしれませんが。
なお、エリアごとの経験値計算を書くこと多くなる都合上、更新ペースは遅いと思います。プレイ自体は8月中旬に終わっていましたが・・・
【訂正2】
昔書いたプレイメモの方に経験値計算が思った以上に細かく書いてあったので、記事の更新は早くなりそうです。
経験値計算には以下の式を使います。
{(基本EXP x 敵のレベル)+レベル差による補正} x (軍神補正約8倍)
レベル差補正
自分の方が高い場合: -(レベル差)^2 x 3 ÷ 16
自分の方が低い場合: +レベル差 ÷ 2
レベル差補正の計算は基本的に書きません。経験値1桁レベルまで緻密な計算をしなくても極限低レベルは達成出来ます。それに非常に面倒なので、どうしても書く必要がある場合以外は書かないことにします。レポート中には、基本EXP x 敵のレベルという簡単な式の方は書いていきます。
【訂正】
やはり細かいレベル差の計算も必要だと思われるので、可能な限り書いていくことにします。1章は書く必要が無さそうなので書きませんが、2章・8章のレポートでは書いていきます。
れいしき→ぜろしき
ミッション1-1:魔導院解放作戦
最初のメンバーは、Lv6エース、Lv6ナイン、Lv7クイーンで固定です。また最初のレリックまで、メンバーチェンジ不可能+生命の腕輪(リレイズ)なので3人とも経験値を得てしまいます。
ところで、アルティマニアには経験値入手が0になるアクセサリを置く予定だったとか書いてありましたが、仮にあったとすると経験値計算が非常に楽になりますし、バイオでHPを削って経験値0で敵を倒すという面倒な作業を行う必要もなくなりますので、低レベル攻略が簡単になります。なので低レベルプレイに挑戦しようというプレイヤーの数も少しは増えると思います。個人的には、無駄にイベントを多くしてプレイ時間を増やさせようとするよりは、縛りプレイに挑戦しやすくする配慮を行った方が、零式の良く出来ているバトルシステムを深く遊ばせることに繋がると思いますね。プレイヤーの腕次第では、低レベルでも難易度不可能をノーダメージでクリア出来るというのに・・・
◆朱雀門
Lv9皇国兵x5を倒すと、ボスのLv9ブレーズ曹長が登場するので、彼だけを倒します。
ここでエースとナインがLv7となります。
Lv9皇国兵の基本EXP6 経験値:6 x Lv9=54 54x5匹=270
Lv9ブレーズ曹長の基本EXP13 経験値:13 x Lv9=117
◆エレベーター広場
プレイ条件のところでも説明しましたが、後は最終章でキングがレベル3上がるだけです。ギリギリまで経験値を詰めていかないと極限低レベルは達成できないのですがその計算が面倒すぎた・・・
当然のことながら計算だけでなく、実戦でミスなく経験値を入れていかないといけないのですが、極限を目指す場合は妥協してはいけません。1匹余計に敵を倒した瞬間、極限低レベルは達成出来なくなります。今回はかなりギリギリの経験値分配をしているので・・・
つづく・・・
Tweet
軍神有り極限低レベルの再生リスト
◆プレイレポートを読むにあたって
このプレイはボスと道中の雑魚敵の経験値や毒有効or無効などを、ずらずらと書いていく形式です。基本的に箇条書きで要点をまとめていく形となります。攻略法は動画を見てもらったほうが分かりやすいと思いましたのでレポートには書きません。思い入れのある戦闘シーンは何か感想などを書くかもしれませんが。
【訂正2】
昔書いたプレイメモの方に経験値計算が思った以上に細かく書いてあったので、記事の更新は早くなりそうです。
経験値計算には以下の式を使います。
{(基本EXP x 敵のレベル)+レベル差による補正} x (軍神補正約8倍)
レベル差補正
自分の方が高い場合: -(レベル差)^2 x 3 ÷ 16
自分の方が低い場合: +レベル差 ÷ 2
【訂正】
やはり細かいレベル差の計算も必要だと思われるので、可能な限り書いていくことにします。1章は書く必要が無さそうなので書きませんが、2章・8章のレポートでは書いていきます。

第一章
~開戦、運命の3時間~
ミッション1-1:魔導院解放作戦
最初のメンバーは、Lv6エース、Lv6ナイン、Lv7クイーンで固定です。また最初のレリックまで、メンバーチェンジ不可能+生命の腕輪(リレイズ)なので3人とも経験値を得てしまいます。
ところで、アルティマニアには経験値入手が0になるアクセサリを置く予定だったとか書いてありましたが、仮にあったとすると経験値計算が非常に楽になりますし、バイオでHPを削って経験値0で敵を倒すという面倒な作業を行う必要もなくなりますので、低レベル攻略が簡単になります。なので低レベルプレイに挑戦しようというプレイヤーの数も少しは増えると思います。個人的には、無駄にイベントを多くしてプレイ時間を増やさせようとするよりは、縛りプレイに挑戦しやすくする配慮を行った方が、零式の良く出来ているバトルシステムを深く遊ばせることに繋がると思いますね。プレイヤーの腕次第では、低レベルでも難易度不可能をノーダメージでクリア出来るというのに・・・
◆朱雀門
レベル | 次のレベルまでのEXP | |
エース | 6 | 130 |
ナイン | 6 | 254 |
クイーン | 7 | 477 |
Lv9皇国兵x5を倒すと、ボスのLv9ブレーズ曹長が登場するので、彼だけを倒します。
ここでエースとナインがLv7となります。
Lv9皇国兵の基本EXP6 経験値:6 x Lv9=54 54x5匹=270
Lv9ブレーズ曹長の基本EXP13 経験値:13 x Lv9=117
◆エレベーター広場
Lv9皇国兵x3を倒します。 経験値:6x9=54 54x3匹=162
※ノーウィングタグが落ちていますが、特に要りません。ノーウィングタグを集めると、後でモーグリからアイテムをもらえますが、わざわざ交換するほど欲しいアイテムもないです。
Lv???朱雀の闇 1分経過すると、どこかへ行ってしまうので、それまで逃げ回るだけ良いです。
◆タスキ橋
Lv9皇国兵x6 経験値:9x6=54 54x6=324
ここで全員Lv8になります。
◆ルブルム広場
ここまでくると初めてのレリックが出現するので、ここでメンバーチェンジします。
今回はナイン一人だけを戦闘に参加させます。ナイン(残りEXP1017)なら1章最後のボス手前のニムロッドを2匹倒してもギリギリレベルが上がりません。エースだとニムロッドを倒すとレベルが上がってしまいます。また、クイーンは最終章で大事な役目があるので、戦闘に参加させないようにします。
◆飛空艇発着所
正面のスイッチを起動したら奥に移動してボスだけ倒す。
Lv9エルネスト少尉:ニムロッド(リーダー) 基本EXP13x9=117
◆白虎旗艦 内部
Lv9皇国兵x5:9x6=54 54x5=270
◆白虎旗艦 中枢
※ノーウィングタグが落ちていますが、特に要りません。ノーウィングタグを集めると、後でモーグリからアイテムをもらえますが、わざわざ交換するほど欲しいアイテムもないです。
Lv???朱雀の闇 1分経過すると、どこかへ行ってしまうので、それまで逃げ回るだけ良いです。
◆タスキ橋
Lv9皇国兵x6 経験値:9x6=54 54x6=324
ここで全員Lv8になります。
◆ルブルム広場
ここまでくると初めてのレリックが出現するので、ここでメンバーチェンジします。
今回はナイン一人だけを戦闘に参加させます。ナイン(残りEXP1017)なら1章最後のボス手前のニムロッドを2匹倒してもギリギリレベルが上がりません。エースだとニムロッドを倒すとレベルが上がってしまいます。また、クイーンは最終章で大事な役目があるので、戦闘に参加させないようにします。
◆飛空艇発着所
正面のスイッチを起動したら奥に移動してボスだけ倒す。
Lv9エルネスト少尉:ニムロッド(リーダー) 基本EXP13x9=117
◆白虎旗艦 内部
Lv9皇国兵x5:9x6=54 54x5=270
◆白虎旗艦 中枢
Lv9ヴァンダム少尉:皇国軍 指揮官 基本EXP22x9=198
◆飛空艇発着所
Lv9シュリアン少佐:ウォーリアー(リーダー) 基本EXP24x9=216
◆ルブルム広場回復・セーブポイントあり
引き続きナイン一人を戦闘に参加させておく。
◆噴水広場
Lv9ニムロッドx2:EXP90x2=180
この2匹を倒すとナインが残りEXP36となります。 極限低レベルを目指すなら、このようにレベルが上がるギリギリまで経験値を入れさせるようにします。
◆闘技場
最初はオーディンで戦うことになりますが、斬鉄剣で即死させます。
Lv???ダーインスレイヴ LXP500
ここからは、Lv8エース、Lv9ジャック、Lv9セブンに戦闘メンバーが強制的に変わります。ここはジャック(次のレベルまでの残りEXP1118)で倒します。セブンは次のレベルまで414しかEXPが残っていないので、セブン一人で倒すとレベルが上がってしまいます。エースは2章で経験値を背負わせる予定です。
ここで1章が終了となりますが、この時点での0組14人の経験値表を出しておきます。
◆飛空艇発着所
Lv9シュリアン少佐:ウォーリアー(リーダー) 基本EXP24x9=216
◆ルブルム広場回復・セーブポイントあり
引き続きナイン一人を戦闘に参加させておく。
◆噴水広場
Lv9ニムロッドx2:EXP90x2=180
この2匹を倒すとナインが残りEXP36となります。 極限低レベルを目指すなら、このようにレベルが上がるギリギリまで経験値を入れさせるようにします。
◆闘技場
最初はオーディンで戦うことになりますが、斬鉄剣で即死させます。
Lv???ダーインスレイヴ LXP500
ここからは、Lv8エース、Lv9ジャック、Lv9セブンに戦闘メンバーが強制的に変わります。ここはジャック(次のレベルまでの残りEXP1118)で倒します。セブンは次のレベルまで414しかEXPが残っていないので、セブン一人で倒すとレベルが上がってしまいます。エースは2章で経験値を背負わせる予定です。

ここで1章が終了となりますが、この時点での0組14人の経験値表を出しておきます。
レベル | 次のレベルまでの経験値 | |
エース | 8 | 895 |
デュース | 8 | 918 |
トレイ | 9 | 701 |
ケイト | 9 | 516 |
シンク | 8 | 558 |
サイス | 10 | 382 |
セブン | 9 | 414 |
エイト | 9 | 921 |
ナイン | 8 | 36 |
ジャック | 9 | 618 |
クイーン | 8 | 696 |
キング | 10 | 153 |
マキナ | 10 | 828 |
レム | 9 | 1158 |
プレイ条件のところでも説明しましたが、後は最終章でキングがレベル3上がるだけです。ギリギリまで経験値を詰めていかないと極限低レベルは達成できないのですがその計算が面倒すぎた・・・
当然のことながら計算だけでなく、実戦でミスなく経験値を入れていかないといけないのですが、極限を目指す場合は妥協してはいけません。1匹余計に敵を倒した瞬間、極限低レベルは達成出来なくなります。今回はかなりギリギリの経験値分配をしているので・・・
つづく・・・
- 関連記事
-
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の九 ~息をする間、私は希望を持つ~ (2012/09/29)
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の八 ~死の舞踏~ (2012/09/29)
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の七 ~最終章前の休憩ポイント~ (2012/09/27)
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の六 ~ビックブリッジを封鎖せよ~ (2012/09/27)
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の伍 ~蒼天の姫~ (2012/09/26)
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の四 ~毒殺天使レムちゃん☆(ゝω・)v~ (2012/09/25)
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の参 ~大量破壊兵器(軍神)の時代~ (2012/09/25)
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の弐 ~イフリートを召喚します(キリッ~ (2012/09/24)
- FF零式 軍神有り極限低レベル 其の壱 ~妥協の出来ない戦い~ (2012/09/23)
- FF零式 軍神有り極限低レベルクリア 其の零 ~プレイ条件等~ (2012/08/10)
スポンサーサイト

| FF零式 低レベル本編 | 21:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑