エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter2 ~夜の銃撃多重奏♂~

ゼファー「このくらいの大きさでちょうど良いんだ(キリッ
装備編成は前回と同じで行きます。
ゼファーLv5
ヴァシュLv6
リンベルLv4
★サブミッション
・襲われた親父
ファーザーグレムリーのHPが非常に高いので火炎瓶で延焼にします。まず、ゼファーのIAで2匹のグレムリーをフルスクラッチ(2チャージ)にします。次にヴァシュロンの火炎瓶でIAしますが、ファーザーグレムリーを延焼にさせるだけです。2匹のグレムリーはゲージ回復用に後で倒します。そうしないと、おそらく勝てないでしょう。2RAしますが、ファーザーグレムリーだけ狙います。この時、装甲を壊してゲージ回復が出来なかったら、グレムリーをハンドガンで倒してゲージ回復しましょう。RA終了したころに延焼が切れているはずなので、ヴァシュロンに火炎瓶でIAさせます。グレムリーが残っていたら倒してゲージ回復です。ゼファーで更にIAし2RAを決めるころには勝てるはずです。
・闇夜の落し物も受けておきます
◆ヒュース発電所
最初のマップからキツイですが、まずIA使わずにゼファーを前に進めて、敵をゼファーに集中させます。奥のマシンガンギアに攻撃される前にIAを発動して、入り口付近の味方2人の間を通るように戻りながらストレイドッグに3~4チャージマシンガンを当てます。次にヴァシュロンが他2人の間を通るようにIAで移動しつつストレイドッグを攻撃します。ここで三角が出来るのでRAしてストレイドッグ2匹を倒します。そろそろマシンガンギアが近づいてくるので、メタルコート装備でゼファーがIAし、そのままRAし、ゲージ回復します。ほぼ削れたはずなので、後はゼファーの通常攻撃とヴァシュロンのハンドガンで倒しましょう。
次のマップは、まず正面のトーチカまでゼファーを動かし行動終了させます。まだゼファーのターンにして、近づいてくるストレイドッグ2匹を通常攻撃で削ります。この時、攻撃を食らわないように適度にチャージを止めましょう。ヴァシュロンのIAで犬1匹を倒します。残った1匹は最低でも浮かせておきましょう。RAで犬を倒したり、アウトキャストを削ります。奥のアウトキャストは、狙われているキャラ以外で近づけば一方的に攻撃できます。
次のマップはスルーして右へ行き、その次のマップもスルーして左に行きます。その先のマップは敵を倒さないと先に進めませんが、まず入り口付近に立ったまま近くのノラカイコをセファーとヴァシュロンで攻撃します。結構しぶとく、ベセルゲージを割られることが多いです。手前のノラカイコ2匹を倒したら、段差に登ってトーチカに隠れながらマシンガンギアを攻撃します。周りを覆ってる装甲(武器)さえ壊せば一方的に攻撃できます。このように段差や障害物など利用できるものはドンドン利用しないと厳しい戦いとなるでしょう。時間の掛かるチキン戦法ではありますが・・・(;^ω^)
右のマップも同じように段差に登って攻撃ですが、敵が遠くに離れて攻撃が届かない場合はリーンベルを段差から下ろすことで、敵を誘導させることが出来ます。下の画像を見ると敵2匹がR(リーンベル)をターゲットにしています。

左のマップはIA/RAで犬2匹と近くのアウトキャストを倒し、奥のアウトキャスト2匹は段差や障害物を利用して倒せました。来た道を戻り、ノラデカイコ&ノラカイコx2はドラム缶爆破とIA/RAで普通に勝てます。
さて、この次のマップの敵がマシンガンギアx3、ストレイドッグx2と序盤にしてはキツイ構成になっています。今回は、ニコ動(やる夫EOEの人)の攻略を参考にさせて頂きました。非常に上手いプレイをされていて勉強になります。敵がドラム缶を爆発させると、その爆風ダメージも5倍になることを利用してストレイドッグ2匹を葬り去っています。その後、ゼファーのIAで左側にいるマシンガンギアを削り、リーンベルのIAで他2体のマシンギアを浮かしつつ倒し、RAを発動しもう1体倒します。その後は、1つ残ったドラム缶の近くに残った1体の敵を誘導し、攻撃を振りかぶった瞬間にIAを発動し無敵回避することで、ドラム缶爆発の爆風で装甲を壊し、続いてゼファーのマシンガン→ヴァシュロンのハンドガンで倒しました。
ボスのランディングタートルですか、大して強くないです。まず、ゼファーを左側トーチカの裏までIAし、メタルコート弾でジャンプ攻撃します。次にリーンベルorヴァシュロンを右側トーチカの裏までIAし、途中ジャンプしてチャージ攻撃を当てます。ここのボスは簡単にゲージクラックしてくれるので行動を怯ませ&ベセル回復しやすいです。続いてRAします。全員ジャンプさせた方が良いでしょう。終わったら、ヴァシュロン以外の行動を終わらせてからヴァシュロンをIAジャンプさせてゲージクラックさせます。45-AUTOはゲージクラック性能が非常に高いので終盤までお世話になるハンドガンです。もう一度ヴァシュロンをIAジャンプさせボスに行動させないように2レゾナンスポイントを溜めて、再びRAします。これを繰り返すだけで勝てます。予め2人行動終了させておくと、1人が2回連続行動できるというテクニックもニコ動で知りました。先人達の知恵を参考にしながらプレイを進めていきます。
町に帰ったら残ったサブミッションを終わらせ、更に武器強化してCp3にれっつらごー(ノ`Д´)ノ彡
- 関連記事
-
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter12 ~元カレ殺ス~ (2013/01/01)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter11 ~咎人の存在価値~ (2012/12/31)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter10 ~カミサマノヒテイ~ (2012/12/30)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter9 ~理論と感情~ (2012/12/30)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter8 ~妄想チャンピオン~ (2012/12/29)
- エンドオブエタニティ難易度ゼニス通常プレイ Chapter7~カオスを超えて週末が近づく~ (2012/12/28)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter6 ~運命の歯車~ (2012/12/28)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter5 ~枯れ地に咲く一輪の花~ (2012/12/27)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter4 ~大きくて小さいもの~ (2012/12/26)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter3 ~花より妖精~ (2012/12/25)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter2 ~夜の銃撃多重奏♂~ (2012/12/24)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter1 ~命の天秤~ (2012/12/24)
- エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Prologue ~前向きに逝きる~ (2012/12/24)
- エンドオブエタニティ周回プレイ中 ~いけ好かねぇ周回だ!!~ (2012/11/18)
- エンドオブエタニティ 初回プレイ ~神の名の下に~ (2012/11/11)
スポンサーサイト

| エンドオブエタニティ | 17:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑