fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter3 ~花より妖精~

017EoE_Cp3ガリジャーノン
お前だよwww


Cp3になると1~6階層の大半を移動できるようになるので、フィールド上のヘキサをドンドン開けてアイテムを回収します。特に投擲や弾丸は火力不足を補う貴重なアイテムなので、取れるだけ取っておきましょう。

★サブミッション
・反体制組織の討伐

IA/RAで普通にクリア出来る簡単なお仕事です(^ω^) 報酬のハンター弾Sは結構強いので、いざという時に使います。


・消えた親父
・立つための努力

人と話すだけなので楽勝。報酬は武器に付けておきましょう。


5階層の強制戦闘
IA/RAで普通に勝利


箱根彫刻の森美術館
まずブラスターフォレストに行ってアイテムを回収します。最初のフロアはヴァシュロンのハンドガンで敵を浮かせながらスルーします。次のフロアは普通にIA/RAで倒せますが、敵の爆発でトレジャーが吹き飛んでしまうことがあるので、その場合はリスタートしましょう。宙に浮かせている間に撃破すればトレジャーも安全かな・・・

次にブロンズフォレストを攻略します。面倒なのでボスまで全部スルーします。
ハンドガン・マシンガンで浮かせるても良いですが、ハンドグレネードで行動キャンセルした方が安全なことも多いです。特に障害物が少ない場合はハンドグレネード投げまくる方が良いでしょう。ベセルも回復出来ますし。途中のトレジャーの回収方法もやる夫EOEの人を参考にしました。

そしてボスのカリギュラです。9週目まで全然強くなかった記憶がありましたが、どうやらゼニスだと装甲が増えているみたいで、なかなか削れません。しかし延焼にすると大ダメージを与えられる上、行動不能にすることが出来ます。よって、ヴァシュロンがひたすら火炎瓶を投げて何もかも燃やし尽く作戦に出ます。ただ残念なことに延焼になる確率が相当低いので、回数こなさないと勝てないかもしれません。う~ん、この作戦は運ゲー過ぎるな・・・延焼に頼らず倒すことも出来るようですが、それはそれで面倒な作業らしいです・・・(;´∀`) ヴァシュロンがIAジャンプで火炎瓶をカリギュラに投げつけますが、雑魚にも投げて行動キャンセルさせておかないとベセルが飛び散りまくります。IAとRAで火炎瓶投げつつ、マシンガンやハンドガンの補助攻撃をしておけば挑戦回数が多くなるものの、何とか勝利できます。2万ルビーから1万5千ルビー(1リトライ400ルビー)まで減りましたが。ここは後で戦略を練り直した方が良いかな。


カリギュラに苦労したものの、チャプター3まで無事終了です。さて次が鬼門だぞ・・・?
関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| エンドオブエタニティ | 01:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://vocarideiriza.com/tb.php/130-e86a029f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT