fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

エンドオブエタニティ 難易度ゼニス通常プレイ Chapter13 ~聖なる夜にオシゴト~

065EoE_Cp13クリスマスavi_000006940
本当にルーチンワークは勘弁してほしい・・・特にチャプター13は。
ちなみにタイトルはリア充行為の意味ではない\(^o^)/


ストーリーではボスは存在せず、ただ子供達にプレゼントを投げつけるだけですが、難易度ゼニスだと子供1人を倒すのにリーンベルでも5回他2人だと9回も投げる必要があります。たった1人倒すのも面倒なのに、なんと全部で64人も子供がいるので、とてつもなく作業なストーリーイベントとなっております。個人的にエンドオブエタニティは神ゲーだが、チャプター13だけは許すまじ(#^ω^) 周回中も究極に面倒だったけど、ゼニス到着を目標に何とか頑張れました。しかし、ゼニスのCP13は今まで以上にキツく、中断セーブを2回もしてしまうほどだったので、特別な事情が無い限りもうやりたくないですね・・・

なお、リーンベルだけで攻撃していると途中レベルが上がってしまいます。どうやらプレゼントはグレネード扱いとなっており、未だにグレネードレベル1のリーンベルだと必要経験値が少ないため、プレゼントを投げているだけでレベルが上がってしまうようです。よって、ダメージの低いゼファー・ヴァシュロンでもプレゼントを投げる必要があり、更に面倒になるというね(#゚Д゚) もうやりたくない・・・


HPHGMGグレ武器アクセサリ
ゼファー25431268PDW-
XM.V2
マガジン
ケース
シューティング
スター
ホークアイ
ヴァシュロン376926141045-AUTOLP-08ラッキー
シンボル
プロテクト
パッド
リーンベル894911SG-226ファースト
エイドキット
プロテクト
パッド
プロテクトパッド
 

チャプター13 武器カスタマイズ例
ギルドポイント700で入手できる二連サブバレルを分解して入手できる素材から、二連拡張サブバレルを合成しマシンガンに付けています。2丁ハンドガンはチャージ速度とチャージ加速度を適当に上げているだけです。


★サブミッション
・一獣一災
キャリーポッドx1と沢山のロケットフットが出現します。キャリーポッドの装甲は簡単に破壊できますが、本体は物凄くHPが高いので、追撃を3発以上当てないとHPバーを真っ青に出来ないでしょう。しかし簡単に浮いてくれるので、マシンガンのチャージ加速度を上げておけば2RA中の追撃でも十分倒せるはずです。周りのロケットフットの攻撃力も高いですが、攻撃すればすぐに怯むor浮いてくれます。敵の行動を阻止しつつIA/RAしましょう。炎2倍ターミナルを発動して延焼ダメージ与える方が楽に倒せそうですが。装甲からジャンクバッゲージE2(分解するとアイテム)ジャンクバズーカE(HG-マガジン+3,4、MG-マガジン+5,6の素材)を入手できます。リーダーを倒すだけで、お供からも自動で入手できるので、意識しなくても自然に集まります。


・倒せないのは… 俺だけか?
マンホールキャッパー(リーダー)とバスデカイコ、シグナルデカイコが出現します。敵のHP・攻撃力が高く、また初期配置の関係上こちらから攻撃を仕掛けにくいので、戦闘難易度は高めだと思います。リーダーの攻撃1発で15000ほど受け、即デンジャー状態になるくらいなので。流石に厳しすぎだろjk・・・ようやくゼニスらしいダメージを見ることが出来た感じもありますが。

チャプター13 俺だけ

初期位置が悪いので、まずヴァシュロンとリーンベルが入り口付近まで移動し、その後ゼファーで敵を引き付けます。上画像のような位置関係になったら、ヴァシュロン・リーンベルの行動を終わらせてからゼファーでIAします。予め2人の行動を終わらせておくのはゼファーを2連続IAさせるためです。攻撃の対象は、後述する稼ぎをする場合はお供から、すぐに戦闘を終わらせたいならリーダーを狙っておきます。多重チャージをジャンプ中に当てても、地上から追撃狙いでも良いでしょう。2回目のIAの時は、地上から撃って敵3体を浮かしておかないと攻撃を食らってデンジャー状態になる場合もあるので注意しましょう。次に2RAしてリーダーを追撃で集中攻撃すれば倒せるはずです。

また、シグナルデカイコ、バスデカイコの装甲から其々ジャンクブローガンSD、BD(SD:ロングスコープマウント、BD:スコープマウントの素材)を入手できるので、稼ぐのが厳しい戦闘ではありますが、ここで複数入手しても良いでしょう。私はSD6個、BD10個ほど稼ぎました。こんなに必要ない気もするけどね


・おしゃれ発信地
エトシア(緑ヘキサx2必要:7階層カラーギャングが落とす)のR区画奥のジャンクベヒーモスを倒すだけです。Cp9で戦ったガベージゴーレムと同じ敵ですが、ボスではないのでフルスクラッチが有効です。

チャプター13 ベヒーモス 

ジャンクベヒーモスは開幕ミサイルを撃ち、食らうと即デンジャー状態になるので、最初のIAで敵をスタンorクラックにしないと勝てません。画像ではゼファー(スタン発生10)ですが、実際に勝利した時は2丁ハンドガン持ちのヴァシュロンの多重チャージでクラックさせました。一度クラックさせれば次のIAでゼファーがジャンプで多重チャージを撃っても敵の攻撃は来ません。この時、装甲を壊しておく(?)とミサイルを発射出来ず、ターゲットにした敵に接近してくるようです。この隙にレゾナンスポイントを溜めてRAしている内にフルスクラッチが発生して倒せました。多分フルスクラッチ発生してなくとも、IA/RAを続けていれば勝てたような・・・ジャンクベヒーモスは近距離攻撃狙ってるけど、上まで登ってこれないようだし、お供のタクティカルギアの攻撃も大したことないので。


・医学の未来
第2エレベーター(6階層)にいる人から本を借りてくるだけ。


さて、次からは戦闘難易度が一気に上昇し、ストーリー的にも盛り上がっていくチャプターである・・・気がした(;^ω^)


関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| エンドオブエタニティ | 02:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://vocarideiriza.com/tb.php/140-d403e5c9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT