ゴッドイーター2 体験版プレイメモ
管理人はPSVitaを購入していないため、PSP版のゴッドイーター2体験版をプレイしていきます。

早速キャラメイク。今回は落ち着いた感じの女性キャラでいきます(相変わらずバストサイズはいじれない^p^ ボイスは2番の敬語キャラで。画像がちょっと荒く見えますが、これはキャプチャボードの影響が大きいと思います(D2端子画質) Vita版の方が画質は良いみたいだけどあっちは外部出力できないからなぁ。一応、偽トロキャプチャーはあるようですがVitaを改造しなければならないし、今のところVita購入を見送ってます。スクショ機能やらニコ生アプリがあるようだし今後も公式の方で外部出力機能を付けることは無いかもしれません。
また、コントローラタイプはCタイプ。GEBの時に使用していたDタイプ(Rでガード、○でステップ、○長押しでダッシュ、R+○で武器チェンジ)が無いことにちょっと不満。Rボタンひとつでガード出来ると何かと便利でした。出来れば製品版の方で復活してほしいところ。
・難易度1
特に問題なし。メンバーはエリナちゃんとかナナちゃんとか。ジュリアスはイケメンすぎるから連れて行かない^p^ ちなみにエリナちゃん(14歳)のパンツの色は白なので紳士の方は要チェックや!
・難易度2
ウコンバサラがなかなか強かったが一度も戦闘不能にはならずに勝利。11分掛かりAランクでした。持って行く武器とバレットを間違えたか・・・? バスターとショットガンと火属性バレット装備していました。
・難易度3
超久しぶりにヴァジュラたんと勝負。久しぶりすぎて戦い方を忘れBランク勝利。そういえばバスターのブラッドアーツを装備できるようになったのだけど、これ使っても大きく火力が上がったようには見えない・・・? 使い方がよく分かってないパターンかもしれない。エフェクトやらモーションは通常攻撃から変わったようです。
グボロやシュウ、ウコンバサラが襲い掛かってくるミッションでやたらと時間が掛かってBランク勝利。さすがに武器無強化、バレット適当なのがマズイか・・・それにしてもブラッドアーツのクラックウェーブをグボロに連続で当てるとダウンさせやすい気もする。まだ1種類しかブラッドアーツ試してないので、他のも試しておくべきかもしれませんね。いろいろ調べてみると槍が使いやすいとの情報もあります。試しに使ったところ、確かに扱いやすいですね。最初から選択しときゃよかった^p^
最後のミッションの途中から登場するイェン・ツィーとそのお供たちがかなり強敵。装備無強化じゃキツすぎるぜ・・・途中で回復アイテムが尽き、リングエイド祭りをしつつも何とかBランク勝利。そして製品版予告ムービーを見て体験版終了です。
ブラッドアーツといった新要素の追加はあるものの、基本的にはゴッドイーターバーストと同じような感覚でプレイすることが出来たように思えます。だがしかしDタイプのボタン配置がないとやりにくい。製品版でDタイプが復活していると嬉しいところです。
武器強化やブラッドアーツの習得と入ったやり込みもありますが、それらは行わずにアーマードコア4を再開していきます。それではノシ
Tweet

早速キャラメイク。今回は落ち着いた感じの女性キャラでいきます

また、コントローラタイプはCタイプ。GEBの時に使用していたDタイプ(Rでガード、○でステップ、○長押しでダッシュ、R+○で武器チェンジ)が無いことにちょっと不満。Rボタンひとつでガード出来ると何かと便利でした。出来れば製品版の方で復活してほしいところ。
・難易度1
特に問題なし。メンバーはエリナちゃんとかナナちゃんとか。ジュリアスはイケメンすぎるから連れて行かない^p^ ちなみにエリナちゃん(14歳)のパンツの色は白なので紳士の方は要チェックや!

・難易度2
ウコンバサラがなかなか強かったが一度も戦闘不能にはならずに勝利。11分掛かりAランクでした。持って行く武器とバレットを間違えたか・・・? バスターとショットガンと火属性バレット装備していました。
・難易度3
超久しぶりにヴァジュラたんと勝負。久しぶりすぎて戦い方を忘れBランク勝利。そういえばバスターのブラッドアーツを装備できるようになったのだけど、これ使っても大きく火力が上がったようには見えない・・・? 使い方がよく分かってないパターンかもしれない。エフェクトやらモーションは通常攻撃から変わったようです。
グボロやシュウ、ウコンバサラが襲い掛かってくるミッションでやたらと時間が掛かってBランク勝利。さすがに武器無強化、バレット適当なのがマズイか・・・それにしてもブラッドアーツのクラックウェーブをグボロに連続で当てるとダウンさせやすい気もする。まだ1種類しかブラッドアーツ試してないので、他のも試しておくべきかもしれませんね。いろいろ調べてみると槍が使いやすいとの情報もあります。試しに使ったところ、確かに扱いやすいですね。最初から選択しときゃよかった^p^
最後のミッションの途中から登場するイェン・ツィーとそのお供たちがかなり強敵。装備無強化じゃキツすぎるぜ・・・途中で回復アイテムが尽き、リングエイド祭りをしつつも何とかBランク勝利。そして製品版予告ムービーを見て体験版終了です。
ブラッドアーツといった新要素の追加はあるものの、基本的にはゴッドイーターバーストと同じような感覚でプレイすることが出来たように思えます。だがしかしDタイプのボタン配置がないとやりにくい。製品版でDタイプが復活していると嬉しいところです。
武器強化やブラッドアーツの習得と入ったやり込みもありますが、それらは行わずにアーマードコア4を再開していきます。それではノシ
- 関連記事
-
- ドラゴンクエストヒーローズ 初見プレイメモ (2015/08/01)
- ヴァルキリープロファイル2 ~シルメリア~ 初見プレイメモ (2013/09/14)
- FF14オープンβテストお疲れ様でした。 (2013/08/19)
- ゴッドイーター2 体験版プレイメモ (2013/08/01)
- アーマードコア4 初見プレイメモ (2013/07/15)
- キングスフィールド初見プレイメモ(更新遅め (2013/06/05)
- ペルソナ3 初見プレイメモ(更新速度遅め) (2013/05/19)
- ゴッドイーターバースト プレイ日記 (2013/03/17)
- ポップン ミュージック ポータブル始めました (2012/12/20)
- PSP版FF3 通常プレイ(放棄) (2012/09/20)
スポンサーサイト

| 単発/放置ゲー | 10:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑