fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第五章)

 amarec20130826-232657.jpeg
サルサ&マーチ姉妹は相当使えるわ。すぐに32hitまで溜まる。

・五章 夜想曲

久しぶりに再会を果たしたアレグ、ビート、ショパンさん、サルサ、マーチ、ビオラ姉さん。アレグはお化けが怖いとか言ってたけど、ありゃポルカちゃんに会うための口実にダントツ決まってる。ビートに切り替わったら、すぐに教会地下へ行くのではなく一旦外へ。まずテヌートに繋がる洞くつへ行き鉱封薬の話を聞く。次にアジトへ行って風邪薬をもらってくることになったのが、指輪を持ってなかったので入手できず。仕方なく教会地下を攻略する。ついでに洞くつ南の柱の裏と教会の青い灯がついていない椅子を調べること、パワーリングを民家のおばちゃんに持っていて風邪薬をGET。それを用水路奥に持って行く。1週目から出来ることはしておかないと、2週でコンプリートできなくなるかもしれないし、3週もこのゲームをやってる時間は多分無いということで申し訳ない。

再び教会地下。洞くつ北の黄色い魚のような敵に2回も全滅させれるという失態を犯した。いや、ありゃ硬いし強いよ避けたほうが良い。宝箱を回収しつつ奥のボスに到着。メンバーはマーチ、サルサ、ビオラ。マーチとサルサがエコー稼ぎ&パーティレベル4から使用できる2コンボ必殺技しつつ、ビオラが遠くから超火力遠距離攻撃を仕掛けていたら一回でクリア。ダイヤクローバー(全員HP6800回復)を惜しみなく使っていなかったら一回では勝てなかっただろう。

アレグとポルカ二人きりのイベントだが、まったく青春してますなぁ(´∀`) おじさんにもこんなイベントあったらとかそんな悲しいことは言わないでおくけど。気になったのは石の事であるが、時間軸がどうなってのやら。形やら何やらが全て一致する石が偶然あったとも考えにくいし。これはストーリーを進めていくことで理由が分かるだろう。

あのおまじないポーズも何かの伏線かなぁと思ってる。それから、クレッシェンドのどう決断を下したのかも気になるところだ。

すっかりビートとサルサは仲良しだし、ビオラ姉さんは渋いイケメンに片思いだし、ポルカとアレグは青春真っ盛りなアレだし何なんだこのニヤニヤゲーは! NL好きな人はぜひこのゲームをやってみることをオススメしますよマジで^p^

amarec20130827-100045.jpeg
メンバー増えすぎw 火力重視のメンバーで行くことにする。

城門右のおばあさんに話してから、酒場奥の店員に話し、ドルチェ3回目。メンバーは上の3人。相変わらず移動速度と攻撃力が高いが、こちらの火力もそれなりにあるので回復はダイヤクローバーに任せて一気に攻めていく。ドルチェはビオラを狙ってくるが、ビオラ周辺にキャラを集めておけば海賊子分もそこに集まってくれるため、敵2~3体を巻き込みエコー稼ぎと2コンボ必殺技無双でフルボッコできる。3回目で勝利。

魔道書は既に持っていたのでアリアの鍵を速攻入手できた。この鍵で城門左の鍵の掛かった建物に入れるかなぁと試してみたが駄目だった。う~ん、何かありそうだよなぁここ。

牡丹雪の森チェレスタを抜け、氷の神殿アリアに到着。メンドクサイが全ての宝を回収するため敵を一定の法則に従って倒す。上に行くと、ストーカーのロンドさんと決戦となる。覚悟を決めたファルセットさんとアレグ、マーチがメンバー。とにかくエコー稼いでアレグの2コンボ必殺技を連発していればそのうち勝てます。サンスラッシュとスカイディバイダーの組み合わせが最もダメージ与えられるかも敵の攻撃はそこまで強くもないし、状態異常は放っておいても何とかなる。1回目で勝利。どうでもいいけど、ロンドだけ英語の発音が良すぎて笑えるw

さて、恋のライバルが戻ってきちゃったよビオラさん^p^


第六章につづく

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| トラスティベル | 10:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://vocarideiriza.com/tb.php/185-eb651c62

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT