トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第六章)

Lv30でHP1万越えか・・・Lv99になったら5万なんて余裕で越えてそうだな。
・第六章 別れの曲
バロックの城門の左のアレは転送装置だったのか・・・そのくせアゴゴの村しかいけないようだ。まあそのうち他の町にもいけるようになるのだろう。で、アゴゴの森を進んでいくと、3度目の登場であるヘンテコメガネ・フーガ様であるが、ビオラの遠距離攻撃(3万オーバー)にマーチの連続攻撃、そしてアレグのハーモニーチェインに耐えられるような男ではなかった。1回目で勝利。もしかして前回と強さ変わってない?
王子と王女が愛の逃避行してしまったので、邪魔しに後を追う一行。遺跡を乗り越え着いた先には大きな木とおばあさんが。まったく意味不明な話をされたのだが、ショパンさんはどうやら気づいているようだ。もう結末を知っているかのように・・・
先に進んでロック山に入る。面倒なので敵は可能な限りスルー。そして山頂でわがままなワルツ伯爵と直接対決することに。ガードが難しい上、威力の高い攻撃を連発してくるため、長期戦はどう考えても不利。よって短期決戦を狙う。マーチとアレグはワルツを集中攻撃する。マーチの必殺技フルムーンバインドもしくはオーロラカーテンでストップ(ゲージの半分しか行動できない)が掛かると、非常に有利になるため積極的に狙いたい。ビオラはフィールドの端からワルツの頭を狙う。うまく当たれば2万~3万ダメージを与えられるため、連続で成功すれば驚くほど早くワルツを倒せる。その間、アレグとマーチはしっかり防御とダイヤクローバーによる回復を行っていく。後ろに回られないように出来るだけ壁に背を向けるようにしたい。お供のドラゴンの攻撃はガードしやすいので後回しでも何とかなると思う。HPは高くないため先にドラゴンをビオラが狙っても良いかもしれないけどね。勝利時は、マーチが早々に離脱し、アレグがギリギリ耐えしのいでいるところにビオラの弓が良い感じに当たりまくりワルツを撃破。その後アレグがドラゴンの攻撃でやられてしまったが、残ったビオラの遠距離射撃でドラゴンを仕留めた、という感じだ。6回目で勝利。強くて綺麗なビオラ姉さん最高だぜまったく^o^ 瞬間火力の大切さを改めて確認した今日この頃であった。
それにしても、ワルツが地べたに這いつくばっているところを容赦せず殺してしまえば、あんなことにはならなかったというのになぁ。こういう詰めの甘さがあるのがゲームやアニメ、映画のお約束事だろうね、今まで何回展開を見たことか。イチイチ突っ込んでたらキリがない^p^

まあここで終わっちゃ味気ないけどね。というか、ここでは終わらないようになっているんだろうけど。
第七章に続く。
- 関連記事
-
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 2週目プレイメモ (2013/08/31)
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(最終章) (2013/08/29)
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第七章) (2013/08/29)
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第六章) (2013/08/27)
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第五章) (2013/08/27)
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第四章) (2013/08/26)
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第三章) (2013/08/25)
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第二章) (2013/08/23)
- トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ 初見プレイメモ(第一章) (2013/08/23)
スポンサーサイト

| トラスティベル | 22:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑