fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ドラッグオンドラグーン3  ~1週目セルフジョイ日記~

amarec20131219-105855.jpeg

ついに来ましたか・・・年末なのに欝、狂気そしてハレンチなゲームをやり込んで精神錯乱状態に陥りたいううっ・・・と呻きたいというドM体質なアナタにピッタリなドラッグ オン ドラグーン3、私もやってみます。それにしても今年は年末にHDゲー出しすぎでしょスクエニさん。FF10HDはスルーですが、暇が出来たらプレイしますわ。

シリーズはほぼ未プレイ、関連作品のニーアは一応Dエンドまで見た管理人ですが、これらの作品をプレイしてなくても十分楽しめるとディレクターが仰っていたので、少しでも興味を持っている方がプレイされてはどうでしょう。しかしながら内容が♂アレ♀な方向性だと思われるので、耐性が無い人は注意ですかね・・・(多分) アレについては、とりあえず公式サイトのNOVELを見て、そして御自身で判断してください。

前置きはこんなところにして、さあ果たしてウタヒメ達とミハイルはどんな結末を迎えるのか・・・それはプレイしてみなければ分からないということで早速始めていきます。

【追記】
ゲームデータのインストール時間が非常に長い(20分以上)ため注意してください。ご飯を食べてからDOD3ではなく、まずDOD3を起動しインストール、それからご飯という流れで。


↓以下日記(ネタバレ注意





いつも通りゲオで購入。もう顔覚えられてそうだが、そんなことは気にせずゲームスタート。ゲームデータのインストールが始まるが、これまた時間が長い。20分以上掛かるようなので、その間に説明書でも読んでおこう。DOD関連の漫画を購入している人はそちらでも良いでしょう。なお、公式ファーストガイドなる書籍は購入してません。付属のカイムコスはまた後で配布されるらしい?ので、不完全攻略本を今買う必要は無いかなと思いまして。


それからPSStoreに接続して、ゼロの服のカラーバリエーションを無料でGET。せっかくなので白紅の服で行きます。



◆零章
OPを見るが、いきなり血の描写が激しいこと。そして何故かゼロの右目に花は咲いてない、ミハイルじゃなくてミカエルと呼ばれている、しかも声が大人の男っぽいだと!? そうか、転生前の話なんだなこれは。そして中の人はおそらくピーターさんだろう。

戦闘はスピーディーで非常に楽しめそうだ。DOD1のモッサリは何だったのだろうか・・・それは置いといて、最初の鉄巨人みたいなヤツはL3+R3でウタウタイモードとなってフルボッコして差し上げた。そして奥に行くとウタヒメファイブが早くも登場するのだが、まさかのいきなりの殺し合い。一人ずつ殺しあうかと思っていたが、こんなに序盤で全員と戦うことになるとは予想もしてなかった。妹達を皆殺しにしましょう、とか面白いテロップ出てくるしw それにしてもスリィちゃん危ない人すぎるだろ・・・ちょっとした狂気を感じる。

まあ最序盤なので敵の攻撃力も低い。しかしノーダメージは厳しそうだな・・・ウタウタイモードになるとウタヒメ達までウタウタイモードを発動してくる。ある程度ダメージを与えると、ワンちゃんがガブリエラを呼んできて戦闘となる。こちらも適当に戦っていれば大丈夫でしょう。戦闘BGMもかっこいいが、大事な戦闘では歌付きの曲になるんだろうか。

攻撃ボタンが□だが、前日までプレイしていたLRFFでは□をガードにすることが多かったので、時々間違ってしまう。ボタン配置変えられたら便利だったなぁ。


◆一章「海の国」

・一節 
トレジャー:千年樹の歓声、ゴールド、武器素材(銅)

んで傷を癒すのに1年掛かったゼロ様だったが、あの戦闘で左手を失ったのかな・・・ウタヒメはドラゴンにやられると復活は出来ないからね。そして外ではミハイルが泥遊び。この1年で幼児退行しただと・・・? しかもゼロに怒られ、まさかのおしっこを漏らすというね。おいおいドラゴンのおしっこプレイとか究極にマニアックだな・・・ソッチ方向ではなく、スタッフは癒しのつもりで入れたのかもしれないがw 

道中の箱を壊しアイテムをGET。少しより寄り道をして泉の先で武器「千年樹の歓声」をGET。てか何故ここでR1ボタンでステップできないのか・・・画面の横側に謎の英文が表示されてるけど、これ何だろうな・・・頑張れば読めそうだが一時停止しないと厳しいね。

こちらに英語ポエムの解釈考察


ファイブの領土に侵入。敵は弱いので適当にどうぞ。戦闘中のボイスが多く、しかも面白いためついニヤけてしまう。ここに使徒が来たら更に面白くなるんだろうなぁ・・・シモの方向に


・二節 
トレジャー:ゴールドx2、武器素材

流れてる曲良すぎるだろ・・・流石は岡部さんです。このまま聞いていたいが先に進める。そろそろ戦闘にも慣れて来たところ。ゴミのような雑魚どもなぎ倒して進む(ムスカ大佐は出てこない) 峡谷エリアの岩の上に宝箱(武器素材)があるため注意。奥のギガースは回避を優先しながらウタウタイモードで虐殺。宝箱は各節に3個ずつ設置されてるのかな?


・三節
トレジャー:ゴールドx2、武器素材(銅)

ミハイルに乗り空中戦を展開する。DOD1に比べたら操作はしやすいかな・・・グラフィックはそこまで期待してないのでアレですけど。○ボタン攻撃時のミハイルボイスが可愛いので、忘れずに聞いておこう。


・四節
amarec20131219-143216.jpeg 
ドラゴンもイクんすかファイブ先輩・・・

ここでファイブ登場。峰不二子並に巨乳だな・・・いやそれ以上か^p^ それにしてもこのゲーム画面2分割表現多いっすね。ここでディトくんが召喚したファヌエルと戦うことになる。水柱を回避しつつ、ブレスや尻尾攻撃、突撃していればおk。ウタウタイモードonドラゴンで更に火力UP。撃破すると、映像&音声に倫理的な問題があるため、しばらくお待ちくださいのメッセージが表示されるシーンが。いやもうZ指定にして、全部流しましょうよw それにファイブが血まみれのシーンだって倫理的に問題あるんじゃ、いやこれはギリギリセーフなのか? 


・アコールの依頼

愛され石敵を倒して碧色の石を5つ入手するだけ。
回復アイテムの所持数が3つに
海の連絡手段敵を倒して水牛の角笛を8つ入手する。
制限時間が短くなっているので注意。
お守りの石宝箱を3つ壊すだけ。
上と同じく武器素材(銅)入手。
海の遠距離連絡手段宝箱を3つ壊すだけだが敵の攻撃が激しくなっている気がする。
ウタウタイモードも使っていく。武器素材(銅)入手。
海の国では給料日ウタウタイモードでボコす。黄金の騎士は非常に固いため現時点で倒すのは難しい?


amarec20131219-143625.jpeg 
MADに使えるよなこの画像



◆二章「山の国」

・一節 
トレジャー:高潔なる飾剣、3700ゴールド、武器素材(銅)

ディトくんから「歪なる飢餓」という槍を入手する。火力は高いが振りが遅いので剣と使い分けることにしよう。L2/R2を押しながら三角ボタンで槍に、バツボタンで剣に変更できる。武器強化はまだしてない、そのうち強い武器が出そうだからね。と言ってるうちに1週目クリアしてしまいそうだ。現在Lv6。

ファイブはもうちょっと出番あって欲しかった、もしかしたら再登場するかもしれないけど。 気を取り直してお次はフォウちゃん。ドMデカートさんも登場するから楽しみだぜ!

ディト君は相変わらず口が悪く、ゼロ様を犯すつもりだしフォウちゃん(ショジョ)を面倒と言うわで、ミハイルだけだよマトモに見えるのは。だがしかしガチの平和主義者が本当にマトモかどうかは知りません。先に進んで大盾は槍の△ボタン攻撃で突破する。ケルベロスはステップで後ろに回り込みつつ攻撃していればノーダメも可能。

ここでゼロのグロシーンが見られるが、一体どうやったらゼロは死ぬのだろうな・・・最後には死にそうな気もするんだけどさ。

ひとつ見つかりにくいトレジャー(武器)があるが、一つ目の強制戦闘を抜けた後、道の右側に上と続く石の道があり、その先で入手できる。ブックセレクトから行く場合、第三項の最初です。なお、トレジャーを入手してすぐにブックセレクトに戻っても中身を入手したことにはならないため注意しよう。


・二節
トレジャー:ゴールドx2、武器素材

オーガ、ギガースは適当に槍の火力でボコす。ところでゼロさん、あんな高さから顔面から落ちて痛ッ!だけでは済みませんよ普通。ゼロ姉さまは”ショジョ”とは仲良くなれないようですが、ド変態のデカートおじさまは別のようですよ? 尤も、ひとりで勝手に妄想して股間が膨張してるだけなんですけどね・・・先に進めるが、敵がだんだんと強くなってきているため、油断イチモツで戦いましょう。ここで気になったのだが、イベントシーンや敵が大量に出てくる場面で時折画面がカクカクしてしまう。fpsが安定しないようだが、修正パッチでも出ませんかねえ・・・

amarec20131219-164321.jpeg
 
声優さん大変だっただろうな・・・w


・三節
トレジャーなし

ミハイルくんでフルボッコにしてあげよう。掛け声が可愛いが、やってることは暴力である。臭い臭いドラゴンであるが、レオナール兄さんはどういう反応をするだろう・・・流石にショタ?ドラゴンはストライクゾーンでは無いだろう・・・?


・アコールの依頼
火打ち石制限時間が短いのでウタウタイモードで頑張る。
友愛の槍をGET
赤くて辛い爪上に同じ。
回復薬(中)の所持数が2個に。


・四節
トレジャー:ゴールドx2、武器素材(銅)

声優さんになんてこと言わせるんだ、いいぞもっとやれ! こうしてディトによって汚染されていくミハイルであった。そしてゼロはミハイルの保護者て感じだよなぁ・・・w スピリットというティトの知り合いが出てくるが、こいつは早めに倒さないと人型の雑魚に憑依して強化されてしまうようだ。途中雪崩に巻き込まれるもTHE ENDキャンセルし、先に進む。順路から離れた岩の上にゴールドのトレジャーがあるため忘れずに。それにしても、この崖上るの地味に難しく5回くらい落下してしまった奥で鉄巨人(正式名称忘れた)と勝負だが、ここまで来た人なら普通に勝てるはず。コイツの攻撃は回避よりガードの方が確実かな。


・五節
トレジャー:5500ゴールド、武器素材(銅)、雷姫

ナントカ山に到着。ところでナレーションの声優さんは誰だろう。山の上の方だからか、視界が白くなってきた。さらにケルベロス戦は敵が大勢でカクカクするため戦闘しにくい。一番困るのは飛んでいるブロックを攻略している最中にカクカクすることかな、マジで落ちそうになったわ。


・六節
トレジャー:なし

下等なワイバーン共を駆逐せよ!! □ボタン押しっぱのマルチロックオンが非常に便利である。DOD1より格段に操作しやすくなってるなぁ空中戦。そしてアルマロス戦のBGMがめちゃくちゃカッコよくてテンション上がる。しかしアルマロスの瞳を狙うのが難しく、周りの攻撃も激しいため苦戦してしまい、初めて回復アイテムを2つも使ってしまった。ここをノーダメージで切り抜けるのは相当大変だぞ・・・

 amarec20131219-183533.jpeg 
フォウ殺害シーンは規制入りませんでしたね、そしてデカートは何故股間を押さえてやがるw ゼロに取られるとでも思ったのだろうか・・・ところで気になるのは後ろ。後ろも使うんですかゼロ様のプレイは。いやまあ見えないところでヤってください。


◆三章「森の国」

デカートおじさまから「自虐の悦極」を入手。武器名が全然自重してなくて素晴らしい^p^
現在Lv14

・一節
トレジャー:ゴールドx2、武器素材

デカート自重しろwww 戦闘中のセリフがドMすぎて戦闘に集中できんw ここにオクタが加わったらヤバイぞマジで・・・
amarec20131219-214837.jpeg 
ひとつ目のトレジャーはゼロの位置から画像右の岩の上にジャンプし、更にジャンプしたあたりに隠れている。中身はゴールド。一節が開始してから割とすぐの場所にある。

奥のアンデットギガースはゴリ押ししようとすると痛い目にあう。しっかり攻撃をステップやジャンプで回避しよう。敵が多いときは範囲攻撃出来る槍、ボス一体となったら格闘装具で戦った。ゴールまで行くと口の悪い妖精さんがいらっしゃったが問答無用で潰すゼロさん。きっと妖精さんとデカートの相性は抜群だろう・・・


・二節
トレジャー;ゴールドx2、武器素材

やはりドS妖精さんにドMデカートおじさんは相性抜群であったな・・・オナール兄さんじゃなくてデカートに付いたらいいやん。盾で防御してくるスケルトンやウスノロのトロルを後ろ♂から蹴り飛ばし先に進む。


・三節
トレジャー:ゴールド、金剛華、武器素材(銀)

格闘装具で△ボタン連打の火力が高いなぁ。オオカミは槍の範囲攻撃で殲滅したが。奥のアンデッドギガースx2戦では、ジャンプで届かない高台にキャノンが設置されているが、砲弾は敵にもヒトするようなので、敵の近くで戦う→地面に赤い印が来たらステップで遠ざかる→敵に砲弾を当てるという作戦を利用しつつ倒した。

ここで絶倫オクタさん登場。どんな卑猥な発言をするかと思いきや、意外にもサッサと降参してしまった。おいおい、お楽しみはこれからってか?


・アコールの依頼
琥珀石ジャンプ中△で発動する落下攻撃が早くて安全かも。
武器素材(銅)入手。
茶色くて固い爪上と同じように。
武器素材(銅)入手。
山の国では給料日ウタウタイモードで。
森の伝統工芸品3つ目の宝箱の場所は岩を登った先。上の敵はなるべく倒した方が安全。地味に難しく5回もやり直してしまった。処女の咎入手。名前自重しろしw
大蛇の毒牙上に同じ
武器素材(銀)入手。
はじめての挑戦ヒットアウェイがきちんと出来ていれば勝てるはず。
槍と格闘装具の△攻撃しか使わなかったぜ。



・四節
トレジャー:ゴールドx2、武器素材(銀)

amarec20131219-235541.jpeg 
コイツ自ら喜んで宦官になりそうだな

オクタさんから「冥府の絶輪」という武器を入手。絶倫じゃなくて絶輪ですか・・・(汗 使途をデカート&オクタコンビにする。使徒がどの組み合わせになっても、戦闘中のセリフは全員参加のようです。それにしても戦輪武器はトリッキーだな。どちらかというと遠距離として使うことが多くなりそうだ。ゼロ様から経験値というメタ発言を頂戴しつつ先に進んでいく。

オクタは自称エクスカリバーかもしれないが、スリィちゃんに相手にされなくなったことから、実はエクスカリパーだったりして。それとも本当にエクスカリバーで超絶技巧を持ち合わせているが、その匠の技を持ってしてもスリィちゃんを長く夢中にさせることが出来ず、最近はご無沙汰してるのかもしれない。ここにドMデカートが挑戦しても、イチモツをちょん切られ快感を得るだけでスリィちゃんは全く満足しなさそうである。ドSディトはまだ若造だからな・・・と思っていた矢先、オクタから衝撃の事実を告げられる。このゲームのキャラの年齢はホント分からんわw  20代と思っているだけかもしれんけどね。

amarec20131220-005710.jpeg 
3つ目のトレジャーは8つの箱が飛んでいるエリアの木の上にある。箱に飛び乗って取りにいく。中身は6500ゴールドで正直微妙。分かりにくいんだからもうちょっと貴重なものにして欲しかったぜ。


・五節
トレジャー:ゴールドx2、武器素材(銀)


ディト&デカートにもどしておく。まあ誰でもいいんだけどさ。ここはとにかくメンドくさい森。気持ち悪い像が指さしている方向に向かっても戻されることもあったぜ。ケンタウロスは適当に。



・六節
トレジャーなし


ミハイルを助け、アルミサエルと勝負。コイツ赤さんみたいで気持ち悪いわw 50体小さい人形を倒してからが本番なので、すぐにウタウタイモードは使わず取っておこう。

それにしてもミハイルは捕まりすぎ。完璧ヒロイン扱いじゃん。だが、スリィちゃんの最期は突然すぎたな。しかもミハイルが理由を話さないのが疑問だ。



・アコールの依頼(四章含む)
健康食品回復薬(中)所持数3
蛙の毒針槍を持った騎士をなかなか倒せず10回ほどやり直してクリア
とにかく爆発に巻き込む。武器素材(銀)入手。
森の国では給料日
浮遊石魔道士を倒すだけ。戦輪武器って使いにくい
武器素材(銀)
化石の名物魔道士と槍騎士。武器素材(銀)
方位磁針の材料戦輪使いづらいですオクタ先生。武器素材(銀)
植物の化石戦輪を宝箱に当てにくく、なかなか壊れない。ウタウタイモード使わなきゃ無理じゃね。
武器素材(銀)
砂の国では給料日


・四章「砂の国」
現在Lv23、20万ゴールドも溜まっているのでそろそろ使いたい。

・一節
トレジャー:ゴールドx2.武器素材(銀)

セントくんに奪われてしまったミハイルを救出すべく砂の国へ。高台の敵は絶倫で倒していく。槍のジャンプ攻撃が便利すぎて最近ワンパターンになりがち。使徒達の会話にも大分慣れてきたし。セントはチャラいだけかと思っていたが、どうやらそうではないらしいな・・・


・二節
トレジャー:13000ゴールド、武器素材(銀)、慟哭する円環

ゼロを殺す方法募集中だな(書くことがなくなってきた。


・三節
トレジャー:ゴールドx2、武器素材(銀)

無駄に広い砂漠だ。LRFFといい、だだっ広い砂漠が面白いとでも思っているのだろうか・・・
amarec20131220-143053.jpeg 
一つ目は2番目の灼熱の太陽が出る遺跡の前の建物内。二つ目はその遺跡内。


amarec20131220-144803.jpeg
 
三つ目は3番目の灼熱の太陽が出る遺跡の左側。画像でいうと左の砂山の奥の建物の陰


・四節
トレジャーなし

トゥの元気な姿をもう一度見たかったんだけどな・・・セントの腹の底が見えないし、怪しい空気が漂ってきてるな。今までギャグ要素ばっかりだった物語も、そろそろシリアスになってくるのだろうか・・・? それにしてもトゥのあの状況は唐突すぎる。ここも疑問や。

ボスのエグリゴリだが、空中△で突進し防具を剥がしていき、全裸になって弱体化したところに地上△でファイアーブレスを当てると速攻で倒せると思われる。トゥちゃんの最期の言葉「ミカエル」に一体何の意味が、もしかしてミハイルがミカエルに戻るとかありそうだなと。
セントから「偽りの契約」という剣を入手。名前からも推測できるが、セントは何か隠してそうだな・・・公式NOVELでは相当なバカップルだったのに一体何が


◆五章「教会都市」
現在Lv27、27万ゴールドもあったので、王位慕奪者の槍をLv3にしておく。攻撃力245という高火力となったため、より一層落下突きが便利となるだろう。

・一節
トレジャー

空中戦第二段だが、フォウちゃんのところよりは簡単かな。ガブリエルと対戦になる、弱点がイマイチ分からないが、強力なビームを放つ準備をしている間は口とか腹が丸見えである。回避はしっかり行わないと、回復アイテムがいくつあっても足らなくなりそうだ。


・二節
トレジャー:ゴールド、武器素材(金)、深紅閃針

セント&オクタで挑む。ところで、雑魚のボイスに「やられる前にやれ」、「今本気にならずいつなるんだ」のようなものが聞こえてきたが、半沢や林先生の名言から取ってきたのだろうか・・・? そして、前から気になってきたセントくんの喋り方ウゼエw 間違った知識を惜しげもなく披露するし、ほんと残念なイケメンだよこの人・・・

・三節
トレジャー:ゴールド、武器素材(金)、夜叉瞑楼

槍強すぎワロタ。これ一本で全て倒せるやん、前から思っていたが武器を使い分けていく必要なんてほぼ無いような気もするね。周回で敵が強くなってきたら必要となるのかもしれんが。 ここで使徒たちの正体がハトと判明。ウタヒメの力でハトを使徒に変えたのか・・・?



・アコールの依頼
流れ星槍の落下突きで
折れた鉄塊。これもしかして最強武器か?
旧世界の宝具上に同じ
武器素材(金)
彗星石爆弾じゃないとダメージほぼ与えられないがウタウタイモードは別。紺碧の腕GET
旧世界の神器上に同じ。爆弾を落とすときは槍より隙の少ない剣が良いかも。
巨人兵士を3体も倒さないとクリアにならないため1体目を素早く倒し
2体目以降はウタウタイモードで爆弾と巨兵を一気に叩く。
武器素材(金)
明日への挑戦回避やガード優先で動く。あとは槍とウタウタイモードで
武器素材(金)


・四節
トレジャー:ゴールドx2、武器素材

ついにワン&ガブリエラと決戦。ドラゴンの操縦よりもカメラが悪くて部屋の隅っこにくると大変なことになる。なるべく部屋の真ん中で戦おう。ガブリエラが空を飛んでいる場合、距離を空けて攻撃をかわし、地上に降り口を開いたときに地上△でファイアーブレスを当てれば大ダメージだ。

ゼロとミハイルがイイハナシダナーをしている間、ガブリエラは空気を読んで攻撃してこないわけだが、お次はゼロ一人で戦う。ウタウタイモードでガブリエラの脚を攻撃し、倒れた所で頭を攻撃すると大ダメージのようだ。なお、戦闘中の会話ではゼロがウタウタイを生み出した元凶と言われるが、ゼロ自らが5姉妹を生み出しそして自らで殺そうとしたわけなのか・・・

ワンとゼロは死に、ウタウタイはこの世からいなくなった。ワンが造りだした彼はこのあとどうなるのか・・・てか彼の登場は唐突すぎやしないか? 疑問はほとんど解決されず意味が分からないまま1週目が終わってしまった。最後に出てきた謎の女性が別の分岐を辿れと言っていたとおり、2周目以降の別EDで物語の真相が徐々に明らかになっていくのだろう・・・Aエンディング終了

ワンちゃんは非処女→使徒はいないが彼がいる→つまり・・・ なるほどイカれてる(^ω^)


・1週目終えての感想
戦闘はスピーディーで会話は面白かったが四章あたりから少しずつ飽きてきた。やれること少ないんだよなこのゲーム、やはり戦闘面だけをみれば他のアクションRPGほどは面白くないかなと感じました。DOD1やニーアに比べたら大分改善されてるでしょうけど。ストーリー面ですが、欝や狂気はあまり感じられず、ほぼギャグでしたね。キャラ達の下ネタトークが気に入れば面白いと感じるが、そうでないプレイヤーにとっては退屈どころか不快に感じたのではないかと思います。私は下ネタトークに笑いましたが。終盤では少しシリアスな展開になってきたが、セントの思惑やウタウタイの秘密は結局分かりませんでした。物語の核心はこれからのEDで明らかになると信じ、2周目に行ってきます。

次の日に思い出したけど、「死ニ至ル赤」にワン君って出てきたね・・・漫画の方も読まないと考察できないか、ウタヒメファイブも。また、Dエンドクリア後にふと思ったが、DOD1のセエレやマナの先祖にあたるのがワンなのだろうか・・・


処理落ちは酷い。カメラはまあ戦い方次第で何とかなりそう、画面に血が付くのは特に邪魔には感じませんでした。バグやフリーズの報告もあるようですが、私の環境では発生しなかったです。


プレイ時間がセーブデータに載らないので正確な値は分からないが、おそらく15時間弱?、武器は39%、トロフィーは35%集めました。セーブデータが5つしか造れないって何か意味ありそうなんだよなぁ・・・


関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| Nier/DOD | 11:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://vocarideiriza.com/tb.php/202-54133ff6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT