Steam版 ABZU【海ノ旅ビト】 メモ書き

名作「風ノ旅ビト」の元スタッフが手掛けた新作アドベンチャーABZU(アブズー)、風ノ旅ビトの舞台が海に移り変わったゲームと思って問題ない。ただしオンライン要素はないため、リプレイ性は低いかも。また風ノ旅ビトにあった高速移動や超ジャンプといったテクニックはまだ発見されていない? さらには裏世界もだが、これはPS4版が普及してからに期待しておこう。
↓
雰囲気やBGMはまさに風ノ旅ビトを思い起こさせる。キャラの顔も旅ビトさんに似ているし。海の生き物たちと触れ合いながらゆったりのんびりと楽しむダイビングはまさに癒やしの一時だ。





ただしPC版ではバグ報告がいくつかあるようだ。自分も遭遇したのはこれ


閉ざされた扉を開ける前に入る穴の中だが、本来ここはもっと青白いエフェクト等で綺麗なのだが、自分の環境ではほぼ真っ暗だ。このエリアの奥の方に扉を開けるためのスイッチが存在するが、それすら見えなかったため一旦は詰んでしまったのだ。ただゲームを再起動すると青白いエフェクトが出現したため何とか先に進むことが出来た。


海外PS4版では特に報告はないようだが、PC版を買われる方は注意。他にもマップのテクスチャがおかしくなったりもしたが、まあそのうち修正入るでしょう。
ストーリーについては全然理解できていない。あの三角たちは何なのか・・・
またゲーム自体が重いためPCスペックには注意。自分の環境では15~20fpsがほとんどだった。何もない場所で30fps程度。
総合的にはかなり楽しめたのだが、風ノ旅ビトに並ぶほどではないだろう。オンライン要素があればリプレイ性は間違いなく上がる。今後は裏世界やテクニックを探すために起動するだろう。そしてPS4版が出たらそちらを買う。PS4でプレイすればまた違った印象になるかな・・・
Tweet





ただしPC版ではバグ報告がいくつかあるようだ。自分も遭遇したのはこれ


閉ざされた扉を開ける前に入る穴の中だが、本来ここはもっと青白いエフェクト等で綺麗なのだが、自分の環境ではほぼ真っ暗だ。このエリアの奥の方に扉を開けるためのスイッチが存在するが、それすら見えなかったため一旦は詰んでしまったのだ。ただゲームを再起動すると青白いエフェクトが出現したため何とか先に進むことが出来た。


海外PS4版では特に報告はないようだが、PC版を買われる方は注意。他にもマップのテクスチャがおかしくなったりもしたが、まあそのうち修正入るでしょう。
ストーリーについては全然理解できていない。あの三角たちは何なのか・・・
またゲーム自体が重いためPCスペックには注意。自分の環境では15~20fpsがほとんどだった。何もない場所で30fps程度。
総合的にはかなり楽しめたのだが、風ノ旅ビトに並ぶほどではないだろう。オンライン要素があればリプレイ性は間違いなく上がる。今後は裏世界やテクニックを探すために起動するだろう。そしてPS4版が出たらそちらを買う。PS4でプレイすればまた違った印象になるかな・・・
- 関連記事
-
- Steam版 ABZU【海ノ旅ビト】 メモ書き (2016/08/07)
- 【Steam】 頭がおかしくなる異空間パズルゲーム Antichamber 感想 (2016/03/04)
- 【PS4】Unravelの思い出 (2016/02/13)
- 【Steam】 廃墟探索アドベンチャーゲーム Homesick 感想 (2015/08/16)
- 【Steam】 Machinariumをプレイしてみた (2015/08/01)
- 【Steam】 NaissanceEをプレイしてみた。 (2015/07/30)
- 【PS4】 The Unfinished Swanちょっとだけ感想 (2015/01/29)
- 【PS3】 rain 迷子日記 (2013/10/02)
- 【PS3】 風ノ旅ビトやってみた。 (2013/09/13)
スポンサーサイト

| PS3/PS4/PC DLゲーム | 10:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑