FF15 レベル1 de ノーデスノーデスノーアイテム攻略 チャプター8-12

Y太陽Y万歳Y
イリスの脇と脚がとっても眩しいです// 背後霊もいるしお気に入りの一枚です!
さてチャプター8から先に進みたいが、ぶっちゃけ8,9は映す価値なし(^_^;) ただのイベント戦でレベルいくつでも変わりないです。あまり書くことがないチャプターが続くため、ブログではチャプター12まで一つの記事として投稿します。
【FF15】 FINAL FANTASY XV Level 1/No Death & No Items Chapter8-10
【FF15】 FINAL FANTASY XV Level 1/No Death & No Items Chapter11-12
◆チャプター8
・イチネリス発電所
シルバーバングル拾っとく。
ガルキマセラが雷半減なためアルテマブレードとかで刻んでください。以上(^_^;)
このクエストいる・・・?
・メルロの森
ゴールドバングル、メガホンを拾っておく。
ボスのトレントだが戦っててさっぱり面白くないので動画にはしません。マップシフトもないし、雷半減するしとにかく地味です。5連ファイガなら速いが素材が勿体ない。
メガホンは全員のHP回復速度が250%上がる、つまり3.5倍(350%)となる優れたアクセサリーです。ゴリラの火力よりも優先していいと思います。きっと。
・野菜を育ててみよう
イリスに話しかけてカエムキャロットを収穫していく。入手できる武器はフォースイーター、ブランダラー、バリアント、アブソーブシールドの4つだが、この中で欲しいのはぶっちぎりでフォースイーターだ。フォースイーター自体は攻撃力210、HP+22、MP+6だが、恐竜の大爪で改造すればフォースイーターⅡ 攻撃力463、HP+308、MP+11と物凄く強力だ。何度もロードし直しカエムキャロット4本とフォースイーターが出るまで粘ろう。何故ランダムなんだ武器まで・・・
そうかこれでトレント殴れば・・・まあ地味なのは変わりないし編集疲れるからいいや(^_^;)
・オートボウガンの改造
オートボウガンBisを受け取る。
・フォースイーターの改造
恐竜の大爪はバンダースナッチから入手できる。記念撮影でもしつつ待とう。
・各地を回る
トレジャーを入手したり持っていない武器を買ったりしてもいい。
ちょっと気になるのがクリティカル率。その武器を持っているだけで効果あるなら意味あるだろうな・・・ない?
ここでアラムシャを倒しておきたい・・・安全地帯からポイズンサンダー投げておけば簡単に倒せるがそれでは誰でもできるし何よりつまらない。しかしまともに戦って全員生存は極めて厳しい。はてさて、どうしたものか・・・飛王の弓は欲しいのだがアラムシャの面白い倒し方を見つけるまではお預けとなってしまう・・・どうしても見つからない場合は毒殺しますが(^_^;)
・カエムの岬
コルコルに話しかけてマジックボトルを入手。
イリスから身代わり効果のあるモーグリを入手できるが、不要というかアイテム扱いにしていい?感じなので今のところ使わない予定です。
もうやることもないから次に行く。
◆チャプター9
さてオルティシエでござる。歩ける場所そんなに広くない・・・? ちょと住んでみたいとは思いますが、特別感動したわけでもない。
・ショップ
ブラッドソード、サンダーボルト、炎熱銃くらいは買っておく。
・首相官邸
英語で聞けば酷く聞こえない(^o^)
一応は神凪就任記念硬貨x4を貰える選択肢を選んでいく。
・リヴァイアさん
道中はスルー可能。申し訳ないが映す価値なし(^_^;) レベル1でも通常プレイと変わりない
注意点としては、リヴァイアサン戦前に必ずレベルストッパーを装備しておくこと。さもないと同じことをもう一度やるハメになる・・・つれぇわ
◆チャプター10
黒い服のお兄ちゃんたちこわーい(´・ω・`) 王様一行常識ねえのかよ・・・byギリガン
・電車
ハイエリクサー、万能薬、帝都市民栄誉賞を拾っておく。
・カルタナティカ駅
メガフェニックス、ミスリルジョイント辺りを拾っておく。
・ケスティーノ鉱山
イグニス連れて行かないを選択しても結局連れていくことに・・・
強制戦闘はギガントードとボスだけという情報をどこかで見たような・・・2回ほど更に戦闘しています。
バトルアルティマニアP378-379
vsグランガッチ
HP9200
大剣、銃、氷 x1.2倍
炎、聖 x0.5倍
テンペストでまとめて攻撃。囲まれるとピンチになりやすいため注意。
vsヘイカンx5
HP7800
片手剣、銃、氷 x1.2倍。炎、聖 x0.5倍。
ノクト一人で突っ切っていると囲まれてちょっとグダるが問題なく倒せる。
vsギガントード
HP21500
槍、マシンナリィ、氷 x1.2倍。雷、聖 x0.5倍。
バックで攻める
ゴリラとの選択肢は「やめたい」で力+50%させておく。
vsモルボル
HP35000
炎 x1.5倍
大剣、マシンナリィ x1.2倍
氷、聖 x0.5倍
部位破壊後はダメージ倍率+0.25倍。
せっかく力+50%になったので攻撃的な装備編成にしてみた。

・ノクト
力を上げる武器が修羅王の刃(+60)、父王の剣(+100)、ウリックの双剣(+8)しかないことにビックリです。あとはエメラルドの腕輪(+60)にジャケットOFF(+20%)、さらにはゴリラからの一括で力+50%となると166x1.5=249の力となるはずです。フォースイーター2の463と合わせて712で合ってるだろうか。これだけの攻撃力があればHP35000のモルボルなんぞすぐに倒せます。この戦闘は長引くとモルボルの臭い息とかで壊滅状態に陥るため、いつもの慈王の盾で守りの編成ではなく今回のような攻撃的編成で臨みたい。体力0でHP1000もないため一撃でピンチだが、当たらなければどうということはない。ひたすらバックアタックを狙っていく。
モルボルを二度沈めたらマーカーの出る位置まで先回りしておく。マーカーへ移動しろの指示が出てから動いているようだと味方が死ぬ場合もあるためです。
・グラディオ
いつもの
・イグニス
失明してるので敵に攻撃できないらしいです。ただ、新コマンド「ライブラヴェント」での攻撃は可能。またテンペストやペネトレイトと同時発動可能なため、コマンドを駆使すれば4人全員が無敵にもなれます。ゲージ3消費してまで全員無敵になる機会もそうそう無いだろうが・・・
・プロンプト
炎熱銃で弱点付いたり、6連射のオートボウガンBisを使ってみたり。どの攻撃を受けても部位破壊が起こるモルボルには、部位破壊を起こしやすいサーキュラーソウBisを使ってみたかったが、天上の宝玉をまだ入手してなかった、残念。
◆チャプター11
別に書くことないんじゃ・・・最後に揚陸艦を4機破壊したらレベルストッパー付けるの忘れずに。
そしてプロンプトからゴールドバングルを外しておく! これがないとチャプター12でイグニスの生存率が下がってしまう。書くことあったね。
◆チャプター12
・テネブラエ
メガフェニックス、反応速度向上剤、地の宝玉、魔導ブースト剤、天上の宝玉は拾っておく。
・列車内部
進行方向とは反対行って、メガフェニックス、帝都市民栄誉賞、かがやく金属片とか拾っておく。
・サーキュラーソウの改造
一旦過去のルシスに戻ってサーキュラーソウの改造(天上の宝玉)やったり、魔法の素材を回収したりしてもいい。
・グロブス渓谷
強制戦闘x3
バトルアルティマニアP412-414
・スナガ HP2580
槍、短剣、炎、聖 x1.2倍
氷 x0.5倍
・レイス HP23300
片手剣、銃、氷、聖 x1.2倍
雷 x0.5倍
レイスが雷半減なため、サンダーボルトは使えない。そのため、ノクトにはアルテマブレード装備、グラディオにはフォースイーター2装備。
・強制戦闘1 レイス、スナガ
レイスの攻撃が痛いため、優先して倒したい。ノクトにはアルテマブレード持たせてマップシフト→シフトブレイクを繰り返して行く。
・強制戦闘2 レイス、スナガ
同上。
・デスクロー HP72300
盾、マシンナリィ、炎、聖 x1.2倍
氷 x0.5倍
初めのうちは魔法なしで戦っていたのだが、デスクローの火力の高さにどうしても全員生存で勝利できず。そこで今回は魔法をメインに攻めていくことにした。
5連ファイガで9999x5を出しても計49995、これではデスクローを倒しきれないため、魔法はどうしても2回放つ必要がある。しかし5連ファイガを2回も放つのはオーバーキルなため、そこまで火力を出す必要もない。素材を見たところ、個数補正0で火力そこそこな反応速度向上剤が適しているだろうと考え、5連ファイラpower169を精製しました。
戦闘開始したらすぐに5連ファイラを放ち、30秒の魔法リチャージが終わるまでにファントムソード開放、コマンドでグラディオやイグニスを無敵にしつつ生存させていく。2回めの5連ファイラを撃って戦闘終了だ。魔法を使えば速攻で倒せる、がこうしないともはや全員生存を維持することは大変厳しいです
さて、チャプター8から12まで一気に進めたが、13章は敵の強さやボリューム的にも山場となる。厳しい戦い、そして地味でつれぇダンジョンが続くが、気合をいれていこう。
Tweet
・イチネリス発電所
シルバーバングル拾っとく。
ガルキマセラが雷半減なためアルテマブレードとかで刻んでください。以上(^_^;)
このクエストいる・・・?
・メルロの森
ゴールドバングル、メガホンを拾っておく。
ボスのトレントだが戦っててさっぱり面白くないので動画にはしません。マップシフトもないし、雷半減するしとにかく地味です。5連ファイガなら速いが素材が勿体ない。
メガホンは全員のHP回復速度が250%上がる、つまり3.5倍(350%)となる優れたアクセサリーです。ゴリラの火力よりも優先していいと思います。きっと。
・野菜を育ててみよう
イリスに話しかけてカエムキャロットを収穫していく。入手できる武器はフォースイーター、ブランダラー、バリアント、アブソーブシールドの4つだが、この中で欲しいのはぶっちぎりでフォースイーターだ。フォースイーター自体は攻撃力210、HP+22、MP+6だが、恐竜の大爪で改造すればフォースイーターⅡ 攻撃力463、HP+308、MP+11と物凄く強力だ。何度もロードし直しカエムキャロット4本とフォースイーターが出るまで粘ろう。何故ランダムなんだ武器まで・・・
そうかこれでトレント殴れば・・・まあ地味なのは変わりないし編集疲れるからいいや(^_^;)
・オートボウガンの改造
オートボウガンBisを受け取る。
・フォースイーターの改造
恐竜の大爪はバンダースナッチから入手できる。記念撮影でもしつつ待とう。
・各地を回る
トレジャーを入手したり持っていない武器を買ったりしてもいい。
ちょっと気になるのがクリティカル率。その武器を持っているだけで効果あるなら意味あるだろうな・・・ない?
ここでアラムシャを倒しておきたい・・・安全地帯からポイズンサンダー投げておけば簡単に倒せるがそれでは誰でもできるし何よりつまらない。しかしまともに戦って全員生存は極めて厳しい。はてさて、どうしたものか・・・飛王の弓は欲しいのだがアラムシャの面白い倒し方を見つけるまではお預けとなってしまう・・・どうしても見つからない場合は毒殺しますが(^_^;)
・カエムの岬
コルコルに話しかけてマジックボトルを入手。
イリスから身代わり効果のあるモーグリを入手できるが、不要というかアイテム扱いにしていい?感じなので今のところ使わない予定です。
もうやることもないから次に行く。
◆チャプター9
さてオルティシエでござる。歩ける場所そんなに広くない・・・? ちょと住んでみたいとは思いますが、特別感動したわけでもない。
・ショップ
ブラッドソード、サンダーボルト、炎熱銃くらいは買っておく。
・首相官邸
英語で聞けば酷く聞こえない(^o^)
一応は神凪就任記念硬貨x4を貰える選択肢を選んでいく。
・リヴァイアさん
道中はスルー可能。申し訳ないが映す価値なし(^_^;) レベル1でも通常プレイと変わりない
注意点としては、リヴァイアサン戦前に必ずレベルストッパーを装備しておくこと。さもないと同じことをもう一度やるハメになる・・・つれぇわ
◆チャプター10
黒い服のお兄ちゃんたちこわーい(´・ω・`) 王様一行常識ねえのかよ・・・byギリガン
・電車
ハイエリクサー、万能薬、帝都市民栄誉賞を拾っておく。
・カルタナティカ駅
メガフェニックス、ミスリルジョイント辺りを拾っておく。
・ケスティーノ鉱山
イグニス連れて行かないを選択しても結局連れていくことに・・・
強制戦闘はギガントードとボスだけという情報をどこかで見たような・・・2回ほど更に戦闘しています。
バトルアルティマニアP378-379
vsグランガッチ
HP9200
大剣、銃、氷 x1.2倍
炎、聖 x0.5倍
テンペストでまとめて攻撃。囲まれるとピンチになりやすいため注意。
vsヘイカンx5
HP7800
片手剣、銃、氷 x1.2倍。炎、聖 x0.5倍。
ノクト一人で突っ切っていると囲まれてちょっとグダるが問題なく倒せる。
vsギガントード
HP21500
槍、マシンナリィ、氷 x1.2倍。雷、聖 x0.5倍。
バックで攻める
ゴリラとの選択肢は「やめたい」で力+50%させておく。
vsモルボル
HP35000
炎 x1.5倍
大剣、マシンナリィ x1.2倍
氷、聖 x0.5倍
部位破壊後はダメージ倍率+0.25倍。
せっかく力+50%になったので攻撃的な装備編成にしてみた。

・ノクト
力を上げる武器が修羅王の刃(+60)、父王の剣(+100)、ウリックの双剣(+8)しかないことにビックリです。あとはエメラルドの腕輪(+60)にジャケットOFF(+20%)、さらにはゴリラからの一括で力+50%となると166x1.5=249の力となるはずです。フォースイーター2の463と合わせて712で合ってるだろうか。これだけの攻撃力があればHP35000のモルボルなんぞすぐに倒せます。この戦闘は長引くとモルボルの臭い息とかで壊滅状態に陥るため、いつもの慈王の盾で守りの編成ではなく今回のような攻撃的編成で臨みたい。体力0でHP1000もないため一撃でピンチだが、当たらなければどうということはない。ひたすらバックアタックを狙っていく。
モルボルを二度沈めたらマーカーの出る位置まで先回りしておく。マーカーへ移動しろの指示が出てから動いているようだと味方が死ぬ場合もあるためです。
・グラディオ
いつもの
・イグニス
失明してるので敵に攻撃できないらしいです。ただ、新コマンド「ライブラヴェント」での攻撃は可能。またテンペストやペネトレイトと同時発動可能なため、コマンドを駆使すれば4人全員が無敵にもなれます。ゲージ3消費してまで全員無敵になる機会もそうそう無いだろうが・・・
・プロンプト
炎熱銃で弱点付いたり、6連射のオートボウガンBisを使ってみたり。どの攻撃を受けても部位破壊が起こるモルボルには、部位破壊を起こしやすいサーキュラーソウBisを使ってみたかったが、天上の宝玉をまだ入手してなかった、残念。
◆チャプター11
別に書くことないんじゃ・・・最後に揚陸艦を4機破壊したらレベルストッパー付けるの忘れずに。
そしてプロンプトからゴールドバングルを外しておく! これがないとチャプター12でイグニスの生存率が下がってしまう。書くことあったね。
◆チャプター12
・テネブラエ
メガフェニックス、反応速度向上剤、地の宝玉、魔導ブースト剤、天上の宝玉は拾っておく。
・列車内部
進行方向とは反対行って、メガフェニックス、帝都市民栄誉賞、かがやく金属片とか拾っておく。
・サーキュラーソウの改造
一旦過去のルシスに戻ってサーキュラーソウの改造(天上の宝玉)やったり、魔法の素材を回収したりしてもいい。
・グロブス渓谷
強制戦闘x3
バトルアルティマニアP412-414
・スナガ HP2580
槍、短剣、炎、聖 x1.2倍
氷 x0.5倍
・レイス HP23300
片手剣、銃、氷、聖 x1.2倍
雷 x0.5倍
レイスが雷半減なため、サンダーボルトは使えない。そのため、ノクトにはアルテマブレード装備、グラディオにはフォースイーター2装備。
・強制戦闘1 レイス、スナガ
レイスの攻撃が痛いため、優先して倒したい。ノクトにはアルテマブレード持たせてマップシフト→シフトブレイクを繰り返して行く。
・強制戦闘2 レイス、スナガ
同上。
・デスクロー HP72300
盾、マシンナリィ、炎、聖 x1.2倍
氷 x0.5倍
初めのうちは魔法なしで戦っていたのだが、デスクローの火力の高さにどうしても全員生存で勝利できず。そこで今回は魔法をメインに攻めていくことにした。

5連ファイガで9999x5を出しても計49995、これではデスクローを倒しきれないため、魔法はどうしても2回放つ必要がある。しかし5連ファイガを2回も放つのはオーバーキルなため、そこまで火力を出す必要もない。素材を見たところ、個数補正0で火力そこそこな反応速度向上剤が適しているだろうと考え、5連ファイラpower169を精製しました。
戦闘開始したらすぐに5連ファイラを放ち、30秒の魔法リチャージが終わるまでにファントムソード開放、コマンドでグラディオやイグニスを無敵にしつつ生存させていく。2回めの5連ファイラを撃って戦闘終了だ。魔法を使えば速攻で倒せる、がこうしないともはや全員生存を維持することは大変厳しいです
さて、チャプター8から12まで一気に進めたが、13章は敵の強さやボリューム的にも山場となる。厳しい戦い、そして地味でつれぇダンジョンが続くが、気合をいれていこう。
- 関連記事
-
- FF15 レベル1 de ノーデスノーデスノーアイテム攻略 チャプター14 (2017/02/08)
- FF15 レベル1 de ノーデスノーアイテム攻略 チャプター13 (2017/02/01)
- FF15 レベル1 de ノーデスノーデスノーアイテム攻略 チャプター8-12 (2017/01/23)
- FF15 レベル1 de ノーデスノーデスノーアイテム攻略 チャプター7 (2017/01/21)
- FF15 レベル1 de ノーデスノーデスノーアイテム攻略 チャプター6 (2017/01/15)
- FF15 レベル1 de ノーデスノーアイテム攻略 チャプター5 (2017/01/09)
- FF15 レベル1 de ノーデスノーアイテム攻略 プレイ条件& チャプター1~4攻略 (2017/01/03)
スポンサーサイト

| FF15 Lv1 | 23:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑