FF13-2 クリスタリウムなしプレイその11 ~グリモアハットを恵んでください~
先に追加プレイ条件
・モンスターを仲間にするため、あるいはドロップアイテムを入手のためにEASYモードを使用しても良い。
どうして、この条件を追加したかと言うと、アポタムキン、カルラ狩りが、あまりにも辛いためである。妥協案と言うことで、制限を緩めたいです。非常に厳しいので・・・
(追記:結局この追加条件なくても良かった・・・orz)
今回は、アポタムキンとカルラから、レアアイテム入手を狙う。
戦う前に新たな仲間モンスター紹介
・天候曇りの大平原南
サモヴィーラ:1153/39/146 JAM デプロテ改 デシェル改 (災禍の踊り:ウィーク、スロウ)
オートヘイスト 呪詛耐性+10%
・ヴァイルスピークAF200
ランツィーラー型:2217/159/124 DEF 挑発 リジェネガード (ワイドレンジビーム:雷、物理攻撃)
ヴィーキング型 :2024/150/35 JAM ブラッド (ドリルフレイム:炎 物理攻撃)
ヴェスペ葉隠 :995/118/152 BLA エアロ ストームブロウ ジョイントレイト
(スティンガースナイプ:物理攻撃)
サモヴィーラ優秀すぎるwww コイツを先に仲間にしておけば、いろんなBOSS戦が楽になったと思う。大平原行った時点で仲間にしたい。DEFを含むパラダイムで戦えば勝てる。
ランツィーラー型は、リジェネガードを持つDEFなので、なかなか優秀だろう。コイツも挑発の効きが良いのだが、ガード系効果UPの特性アビリティは持ってない。モンスターによって、挑発の効き目が違うのだろうか・・・?ステータスから挑発の説明を見てみると、挑発系と書いてあるので、ガード系効果UPは関係ないか。
ヴィーキング型は、出番なさそう。ヴェスペ葉隠は、エアロ系BLAとして使用することがあるかもしれない。
ショップで武器を購入する。前回のジャボテンダーのときは、購入してなくて、1段階弱い武器で戦っていた\(^o^)/
先に、死にゆく世界AF700へ行って、アポタムキンのレアドロップ「奇妙な液体」を4つ入手するのである。
(結果的には、この作業をする必要は無かった)
・アポタムキン(EASYモード)
ノエル:グリモアハット
セラ :シルバーバングル
召喚レイド
ランツィーラー型:DEF
ニジリバナ :レアアイテム入手UPのため
パラダイム
AAD ワイド
AAD ワイド
アポタムキンはチェーン耐性が高く、4属性と物理を半減するので、ATKによるルインで攻撃する。3~4体で出現することが多い。4体出現した時は、敵の攻撃が激しいので、戦わずに逃げた方が無難。奇襲した時のチェーンゲージ120%を活かすため、AADワイドで攻撃していく。開始したら、いきなり倒される恐れがあるため、敵の魔法攻撃に合わせて、ポーションを投げる。DEFに攻撃が集中し始めたら、AADでひたすら攻撃で勝てる。
NORMALで戦うと瞬殺されるので、EASYで戦うしかない・・・
1時間ほどで、奇妙な液体が4つが集まった。
で、いよいよカルラである。一応NORMALでも☆5で勝てるのだが、ものすごく難しいので、妥協案としてEASYで倒していく。1回勝つだけならNORMALでやるけど、今回はレアアイテムの「グリモアハット」を入手するため、何度も挑戦しないといけないという理由からである。ただ、EASYだと、アイテムドロップ率変わると、どこかで見たこともある。
NORMALモードでの戦術(EASYでも、ほぼ同じ)
・カルラ HP186000 デプロテ、デシェル、スロウ、ウィーク有効
ブレイク前はバリアを張っているので、物理魔法耐性は耐久である。ブレイク後は標準になる。
セラ:グリモアハット重式
ノエル:マジシャンサイン (パワーリストでも可)
召喚レイド (前もってシンクロドライブゲージを溜めておく)
金チョコボ :ATK
ランツィーラー型:DEF (銀チョコボは、挑発の効き目が悪いので却下。)
サモヴィーラ :JAM
パラダイム セ、ノ、モ ()内はEasyモード
BBA (AAAorBBA)
BBA (AAAorBBA)
BBJ
BBJ
BBD
BAD
奇襲で開始して、BAD、BBDでチェーンゲージを上げていく。BBDかBBJでブレイクさせる。ブレイク前のカルラは、電撃による単体攻撃と、大技「ヘルブラスト」を使用してくる。このパラダイムで戦うと、チェーンゲージ200%を超えたあたりで使用してくる。「ヘルブラスト」は範囲攻撃なので、固まっていると全員食らって、全滅してしまう。そこで、DEFのランツィーラー型を中心に、セラはBLAで後ろに下がり、ノエルはATKのたたかうで、前に進んでいく。こうすることで、メンバーが散らばり、ヘルブラストがDEF一人だけに当たるようになる。ちなみに、ヘルブラストはDEFでも1000以上のダメージを食らうので、DEFの残りHPには注意する。グリモアポーションで適度に回復させる。ブレイク直前になったら、ランツィーラー型のシンクロドライブ「ワイドレンジビーム」を発動させる。
ブレイクすると、範囲攻撃の物理攻撃のみしてくるのだが、この攻撃が非常に素早い。セラが、ノエル、モンスターの攻撃の合間を縫うように攻撃していかないと、ダメージを食らってしまうことに注意する。この事故が、敗因で一番多い。
BBJで攻撃しながら、シンクロドライブ「災禍の踊り」でウィーク、スロウを入れる。BBJ→BBJで、デプロテ、デシェルを入れたら、BBAに変更して、攻撃していく。ブレイク終了しそうになったら、金チョコボのシンクロドライブ「クェッ!」で攻撃する。もちろん、セラ、ノエルの攻撃もしていく。
こうすることで、非常にギリギリだが、1ブレイクでカルラを倒せる。5回に1回勝てれば良い方である。ブレイク後の物理攻撃に倒されることが多い。たまに、ヘルブラストに巻き込まれて全滅もあるし、ダメージが足らずにバリアを張られてしまうこともある。☆5つになるには2分23秒以内にたおす必要があるのだが、この戦術だと、上手く戦って、2分20秒程度になるのだ。☆5つだとアイテムドロップ率が2倍になるようなので、グリモアハット入手には☆5つで勝ちたいのだが・・・2分24秒だと☆4つであり、1秒でも遅いとダメなのである。厳しい・・・orz しかも、全然アイテム落としてくれない(;・∀・) 1回戦って入手できなかったら、スタートボタンからゲーム終了を選んでから、再戦すると良いかな。アイテム消費と、シンクロゲージの消費が大きいからだ。
EASYモードで戦うと、かなり楽に戦える。ヘルブラスト使われる前にブレイクできるし、ブレイク中の物理攻撃食らっても、ギリギリ生き残れることがある。1分30秒くらいで撃破できるので、当然☆5つである。
EASYだと、戦闘が早く終わってしまうため、シンクロゲージの蓄積が少なめになってしまう。連続で戦うと場合、シンクロドライブは使わず、デプロテ・デシェルを入れてから、AAAで攻撃しながら倒すのが良いと思われる。その場合、上手く12秒ルールを使わないと、残りHP15000くらい残ってしまうことがある。出来ればシンクロドライブを使えるようにしたい。
レアアイテム入手+の特性を持つ、ニジリバナを召喚レイドに加えたいのであるが、カルラのHPの高さと、攻撃力の高さのせいで出来ないだろう。いくらEASYといえど、攻撃を食らったら、セラ・ノエルは瀕死or倒されてしまう。モンスターの特性アビリティ継承で、レアアイテム入手を、別のモンスターに移せるかと思いきや、この特性は鍵が付いているため、移せないのでしたorz
DEFの代わりに、ニジリバナを召喚レイドに入れる場合(EASYモード)
AAA
AAA
BBJ
BBJ
BBA
BBA
DEFがいないので、セラ・ノエルは、攻撃だけに集中することが出来ない。ヘルブラストを使われる前に倒すので、BBJ→BBJでブレイクさせる。AAA→AAAか、ウィーク入れてBBA→BBA、フェニ尾2~3使えば勝てる。
まあ、勝つことはできるんだけど、肝心のアイテムを全然落とさない・・・たまに通常ドロップの「生命のしずく」を落とすが、レアドロップは全然落としてくれない。やっぱイージーだと、アイテムドロップ率下がるのか。それか、元々のドロップ率が1%ってのも十分有り得る。
そして、未だにグリモアハットを手に入れてないのが、一番の問題である。もう6時間くらい戦ってるで・・・
とにかく戦いまくるしかない。手に入れたら、追記報告するのです。
追記
グリモアハットを入手した。長かった・・・これがあれば勝てるというか、勝率が上がるだろう。次も結構な運ゲーだろうけど、可能な限り、生き残る確率を上げるために入手したのだ。
パコ・アメシストとパコ・ルブライトは次の記事でww
ではノシ
Tweet
・モンスターを仲間にするため、あるいはドロップアイテムを入手のためにEASYモードを使用しても良い。
どうして、この条件を追加したかと言うと、アポタムキン、カルラ狩りが、あまりにも辛いためである。妥協案と言うことで、制限を緩めたいです。非常に厳しいので・・・
(追記:結局この追加条件なくても良かった・・・orz)
今回は、アポタムキンとカルラから、レアアイテム入手を狙う。
戦う前に新たな仲間モンスター紹介
・天候曇りの大平原南
サモヴィーラ:1153/39/146 JAM デプロテ改 デシェル改 (災禍の踊り:ウィーク、スロウ)
オートヘイスト 呪詛耐性+10%
・ヴァイルスピークAF200
ランツィーラー型:2217/159/124 DEF 挑発 リジェネガード (ワイドレンジビーム:雷、物理攻撃)
ヴィーキング型 :2024/150/35 JAM ブラッド (ドリルフレイム:炎 物理攻撃)
ヴェスペ葉隠 :995/118/152 BLA エアロ ストームブロウ ジョイントレイト
(スティンガースナイプ:物理攻撃)
サモヴィーラ優秀すぎるwww コイツを先に仲間にしておけば、いろんなBOSS戦が楽になったと思う。大平原行った時点で仲間にしたい。DEFを含むパラダイムで戦えば勝てる。
ランツィーラー型は、リジェネガードを持つDEFなので、なかなか優秀だろう。コイツも挑発の効きが良いのだが、ガード系効果UPの特性アビリティは持ってない。モンスターによって、挑発の効き目が違うのだろうか・・・?ステータスから挑発の説明を見てみると、挑発系と書いてあるので、ガード系効果UPは関係ないか。
ヴィーキング型は、出番なさそう。ヴェスペ葉隠は、エアロ系BLAとして使用することがあるかもしれない。
ショップで武器を購入する。前回のジャボテンダーのときは、購入してなくて、1段階弱い武器で戦っていた\(^o^)/
先に、死にゆく世界AF700へ行って、アポタムキンのレアドロップ「奇妙な液体」を4つ入手するのである。
(結果的には、この作業をする必要は無かった)
・アポタムキン(EASYモード)
ノエル:グリモアハット
セラ :シルバーバングル
召喚レイド
ランツィーラー型:DEF
ニジリバナ :レアアイテム入手UPのため
パラダイム
AAD ワイド
AAD ワイド
アポタムキンはチェーン耐性が高く、4属性と物理を半減するので、ATKによるルインで攻撃する。3~4体で出現することが多い。4体出現した時は、敵の攻撃が激しいので、戦わずに逃げた方が無難。奇襲した時のチェーンゲージ120%を活かすため、AADワイドで攻撃していく。開始したら、いきなり倒される恐れがあるため、敵の魔法攻撃に合わせて、ポーションを投げる。DEFに攻撃が集中し始めたら、AADでひたすら攻撃で勝てる。
NORMALで戦うと瞬殺されるので、EASYで戦うしかない・・・
1時間ほどで、奇妙な液体が4つが集まった。
で、いよいよカルラである。一応NORMALでも☆5で勝てるのだが、ものすごく難しいので、妥協案としてEASYで倒していく。1回勝つだけならNORMALでやるけど、今回はレアアイテムの「グリモアハット」を入手するため、何度も挑戦しないといけないという理由からである。ただ、EASYだと、アイテムドロップ率変わると、どこかで見たこともある。
NORMALモードでの戦術(EASYでも、ほぼ同じ)
・カルラ HP186000 デプロテ、デシェル、スロウ、ウィーク有効
ブレイク前はバリアを張っているので、物理魔法耐性は耐久である。ブレイク後は標準になる。
セラ:グリモアハット重式
ノエル:マジシャンサイン (パワーリストでも可)
召喚レイド (前もってシンクロドライブゲージを溜めておく)
金チョコボ :ATK
ランツィーラー型:DEF (銀チョコボは、挑発の効き目が悪いので却下。)
サモヴィーラ :JAM
パラダイム セ、ノ、モ ()内はEasyモード
BBA (AAAorBBA)
BBA (AAAorBBA)
BBJ
BBJ
BBD
BAD
奇襲で開始して、BAD、BBDでチェーンゲージを上げていく。BBDかBBJでブレイクさせる。ブレイク前のカルラは、電撃による単体攻撃と、大技「ヘルブラスト」を使用してくる。このパラダイムで戦うと、チェーンゲージ200%を超えたあたりで使用してくる。「ヘルブラスト」は範囲攻撃なので、固まっていると全員食らって、全滅してしまう。そこで、DEFのランツィーラー型を中心に、セラはBLAで後ろに下がり、ノエルはATKのたたかうで、前に進んでいく。こうすることで、メンバーが散らばり、ヘルブラストがDEF一人だけに当たるようになる。ちなみに、ヘルブラストはDEFでも1000以上のダメージを食らうので、DEFの残りHPには注意する。グリモアポーションで適度に回復させる。ブレイク直前になったら、ランツィーラー型のシンクロドライブ「ワイドレンジビーム」を発動させる。
ブレイクすると、範囲攻撃の物理攻撃のみしてくるのだが、この攻撃が非常に素早い。セラが、ノエル、モンスターの攻撃の合間を縫うように攻撃していかないと、ダメージを食らってしまうことに注意する。この事故が、敗因で一番多い。
BBJで攻撃しながら、シンクロドライブ「災禍の踊り」でウィーク、スロウを入れる。BBJ→BBJで、デプロテ、デシェルを入れたら、BBAに変更して、攻撃していく。ブレイク終了しそうになったら、金チョコボのシンクロドライブ「クェッ!」で攻撃する。もちろん、セラ、ノエルの攻撃もしていく。
こうすることで、非常にギリギリだが、1ブレイクでカルラを倒せる。5回に1回勝てれば良い方である。ブレイク後の物理攻撃に倒されることが多い。たまに、ヘルブラストに巻き込まれて全滅もあるし、ダメージが足らずにバリアを張られてしまうこともある。☆5つになるには2分23秒以内にたおす必要があるのだが、この戦術だと、上手く戦って、2分20秒程度になるのだ。☆5つだとアイテムドロップ率が2倍になるようなので、グリモアハット入手には☆5つで勝ちたいのだが・・・2分24秒だと☆4つであり、1秒でも遅いとダメなのである。厳しい・・・orz しかも、全然アイテム落としてくれない(;・∀・) 1回戦って入手できなかったら、スタートボタンからゲーム終了を選んでから、再戦すると良いかな。アイテム消費と、シンクロゲージの消費が大きいからだ。
EASYモードで戦うと、かなり楽に戦える。ヘルブラスト使われる前にブレイクできるし、ブレイク中の物理攻撃食らっても、ギリギリ生き残れることがある。1分30秒くらいで撃破できるので、当然☆5つである。
EASYだと、戦闘が早く終わってしまうため、シンクロゲージの蓄積が少なめになってしまう。連続で戦うと場合、シンクロドライブは使わず、デプロテ・デシェルを入れてから、AAAで攻撃しながら倒すのが良いと思われる。その場合、上手く12秒ルールを使わないと、残りHP15000くらい残ってしまうことがある。出来ればシンクロドライブを使えるようにしたい。
レアアイテム入手+の特性を持つ、ニジリバナを召喚レイドに加えたいのであるが、カルラのHPの高さと、攻撃力の高さのせいで出来ないだろう。いくらEASYといえど、攻撃を食らったら、セラ・ノエルは瀕死or倒されてしまう。モンスターの特性アビリティ継承で、レアアイテム入手を、別のモンスターに移せるかと思いきや、この特性は鍵が付いているため、移せないのでしたorz
DEFの代わりに、ニジリバナを召喚レイドに入れる場合(EASYモード)
AAA
AAA
BBJ
BBJ
BBA
BBA
DEFがいないので、セラ・ノエルは、攻撃だけに集中することが出来ない。ヘルブラストを使われる前に倒すので、BBJ→BBJでブレイクさせる。AAA→AAAか、ウィーク入れてBBA→BBA、フェニ尾2~3使えば勝てる。
まあ、勝つことはできるんだけど、肝心のアイテムを全然落とさない・・・たまに通常ドロップの「生命のしずく」を落とすが、レアドロップは全然落としてくれない。やっぱイージーだと、アイテムドロップ率下がるのか。それか、元々のドロップ率が1%ってのも十分有り得る。
そして、未だにグリモアハットを手に入れてないのが、一番の問題である。もう6時間くらい戦ってるで・・・
とにかく戦いまくるしかない。手に入れたら、追記報告するのです。
追記
グリモアハットを入手した。長かった・・・これがあれば勝てるというか、勝率が上がるだろう。次も結構な運ゲーだろうけど、可能な限り、生き残る確率を上げるために入手したのだ。
パコ・アメシストとパコ・ルブライトは次の記事でww
ではノシ
- 関連記事
-
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその17 ~ラスボス1・2戦目リベンジ編~ (2012/01/15)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイ ~クリア後まとめ(低成長クリア)~ (2012/01/14)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその16 ~永遠のパラドクス~ (2012/01/13)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその15 ~自動回復厨カイアス~ (2012/01/13)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその14 ~時空を駆ける紫の混沌~ (2012/01/11)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその13 ~ガードのないDEFとは何か?~ (2012/01/10)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその12 ~降り注ぐ蒼紅の雨~ (2012/01/08)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその11 ~グリモアハットを恵んでください~ (2012/01/04)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその10 ~フェニ尾を下さい~ (2012/01/03)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその9 ~ゴグマゴグに、とこしえの安息を~ (2012/01/01)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその8 ~シンクロドライブ祭り~ (2012/01/01)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその7 ~次元の狭間はFF5です~ (2011/12/31)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその6 ~|∀゚)。oO「危険な魔法攻撃をします」って・・・~ (2011/12/31)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその5 ~シ骸はやめて なのです~ (2011/12/30)
- FF13-2 クリスタリウムなしプレイその4 ~仲間モンスター大豊作~ (2011/12/29)
スポンサーサイト

| FF13-2 クリスタ封印 | 19:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑