fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

FF13-2 クリスタリウムなしプレイ ~クリア後まとめ(低成長クリア)~ 

(後で完全クリスタリウム封印で撃破に挑戦しています)

無事にラスボスを倒して、とりあえず休憩ということにしよう。ラスボス4連戦では、バハムート・カオスで多少DEFを成長させ、更に3戦目のリレイズ厨でJAMを開放してしまい、完全にクリスタリウム封印は出来なかった。まあ、これは、この縛りプレイを始める前から、なんとなくわかっていたことである。ラスボス4連戦は他のボス戦と比べ、明らかに難易度が高くなっているからである。バランス調整にミスしたのかどうなのか分からないが、多少成長させても面白い戦いが出来れば、個人的には、それで良いと思う。EASYモードでの攻略をしてなかったが、基本的な戦術は変わらないと思う・・・それは誰か他の人に任せます。とりあえず休憩したいorz


というわけで、まずはセラ達の最終ステータスを確認しよう。(HP/物理/魔法)
セラ :759/132/155 イザナミ(88/110)アクセなし 
ATK2(初期Lv2) たたかう・ルイン
BLA2(初期Lv2) ファイア
DEF18(初期Lv1) 挑発・ライズガード・バオルガード・エリアバリア
JAM18(クリスタリウムLvUPで解放した)
デプロテ・デシェル・ブラッド・バイオ・ウィーク・デスペル



ノエル:620/147/120 ヴァジュラダンダ(110/88) アクセなし
ATK2(初期Lv2)
BLA1(初期Lv1)
DEF19(初期Lv2) 挑発・リベンジチャージ・リジェネガード・バオルガード
         ピンチバリア・エリアバリア
ATBゲージ+1(クリスタリウムLvUPで習得)

結構成長させてしまったが、一応低成長と言えるのではないだろうか。これより低成長な攻略は他の人に任せた。人間クリスタリウム未使用は可能なのかどうか気になるところである。まあ、人間・モンスター両方とも完全にクリスタリウム封印は無理かなと思う。特に3戦目のカイアスが(;・∀・)
(追記:頑張れば3・4戦目も完全クリスタリウム封印で勝てる)



・個人的に役に立った仲間モンスター
クリスタリウムなしプレイでは、仲間モンスターを上手に使っていくことで、ボスを倒せることでできるのだが、自分のプレイにおける、コイツは素晴らしい!っていうモンスターを各ロールごとに紹介したい。
ちなみに、Lv1での能力である。(HP/物理/魔法)

モンスターの成長は、金チョコボのみである(Lv1→Lv15)
それから、Lv1サモヴィーラに、Lv1アーリマンのウィークを継承させた。


*アタッカー(ATK)
・金チョコボ:3075/260/190 たたかう・ルイン (クェッ!)
       ピンチに四重守護(ピンチにプロテス・シェル・ベール・ガッツ)
死にゆく世界AF700のトレジャー
初期能力が非常に高い優秀なATKであり、即戦力として通常プレイでも使用して行ける。ただ、入手できるのが、死にゆく世界AF700のゴグマゴグ後なので、つまりラスダン前である。仲間になるのが遅いけど、彼がもっと早く仲間になっていたら、簡単になっちゃうよね。

またLv15まで成長させた。
・金チョコボ:4344/498/300 たたかう・ルイン・エリアスイープ
       エンドアスピル・インパクトブレイク
       ピンチに四重守護・ブレイク持続UP
       ATBゲージ+1(クリスタリウムLvUPで習得)       
活躍した戦闘
パコ・アメシスト、パコ・ルブライト戦
バハムート・カオス戦
カイアス(ラスボス4連戦の3番目)
バハムート3兄弟戦



・キチュー:727/153/106 たたかう・ルイン (メテオごっこ)
      アンサンブル(同じクリスタリウムの仲間で召喚レイド組むと攻撃力UP)
大平原集落前の赤い花のところに、モーグリ投げをすることで入手可能
最強アタッカーとして有名なキチューたんであるが、この制限プレイでも、攻撃力の高さと素早さでザコ・ボス戦で活躍してくれた。時空の狭間は、ナラシンハの代わりにキチューでも倒せた気もするが、まあ良いでしょう。

活躍した戦闘
デミ・ファルシ=アダム戦



・サボテンダー:1055/142/63 たたかう・ルイン・スマッシュアッパー (ハリセンボン)
        ピンチにブレイブ
大平原集落前に出現
BOSS戦では使用していないが、モンスターを仲間にする際に使用していった。ハリセンボンを使うと仲間になりやすい?らしい。また、スマッシュアッパーを使えるので、やはり雑魚戦で使っていった。



*ブラスター(BLA)
・ブッカブーエース:1732/110/207 ブリザド (キアイをいれろ!)
          ブレイク持続UP
大平原に頻繁に出現する
非常に優秀なブラスターである。HP・魔力が高く、またシンクロドライヴ「キアイをいれろ!」で味方全員にフェイス・プロテス・シェルを掛けられる。シンクロゲージの溜まりが非常に速いのもポイント。本当に優秀なので、ぜひ仲間にしたいところ。

活躍した戦闘
カイアス(ヲルバ郷AF200)
マルドゥーク戦
ゼノビア戦
ゴグマゴグ(死にゆく世界AF700)
パコ・アメシスト、パコ・ルブライト戦
バハムート・カオス戦



・ダウンプア:1092/34/207 エアロ (ボムのたましい)
       オートエンブリザ
大平原曇りの中央部あたりに稀に出現
最強の攻撃補助だと確信しているシンクロドライヴ「ボムのたましい」でエンブリザ・フェイス・ベール・ガッツの補助をかけられる。彼がいなかったら、ラスボス戦は、もっと成長させてないと勝てなかっただろう。クリスタリウム封印プレイにおける、個人的MVPである。

活躍した戦闘
カイアス(ラスボス4連戦の2番目)
バハムート3兄弟戦



・ヒューズ:951/40/190 サンダラ (ボムのたましい)

ビルジ遺跡AF300の洞窟内に出現
ダウンプアと同じく、シンクロドライヴでエンザンダ・フェイス・ベール・ガッツの補助を入れられる。ダウンプアを2戦連続で使用するにはシンクロゲージの溜まりの関係上、厳しいので、ダウンプアの代わりに彼を使用することもあった。

活躍した戦闘
カイアス(ラスボス4連戦の3番目)



・ネクトン
私は一度も使うことはなかったのだが、ネットで情報を見ると、シンクロドライヴ「スロウネット」でスロウ・デシェル・フォーグの弱体と妨害を入れることが出来る優秀な技を持つ。ネクトン自身の能力は高くないため、シンクロドライヴ目的で戦闘に加えることが多いようだ。ごめんねネクトン・・・一度も使わなくて(´・ω・`)



*ディフェンダー(DEF)
・ゴブリンチーフ:1063/65/70 挑発・ライズガード (キアイをいれろ!)
         ガード系効果UP・防御系効果UP
大平原に頻繁に出現する
神と呼んでも過言ではない、最強のDEFである。挑発が効きやすく、ライズガードを持つ。シンクロドライヴ「キアイをいれろ!」で味方全員にブレイブ・プロテス・シェル・ガッツ・ベールの補助を掛けられる。ブッカブーエースと同じくシンクロゲージの溜まりも非常に速い。ぜひ仲間にしよう。

活躍した戦闘
デミ・ファルシ=アダム戦
カイアス(時空の狭間)
ジャボテンダー戦
パコ・アメシスト、パコ・ルブライト戦
バハムート・カオス戦
カイアス(ラスボス4連戦の3番目)
バハムート3兄弟戦



・銀チョコボ:2747/217/263 挑発・ライズガード (クェーーーッ!)
       仲間戦闘不能で強化
新都アカデミアAF4XXでホープの後ろの緑の吸体にモーグリ投げすることで入手可
HPが非常に高いDEFで、魔法攻撃力の高いシンクロドライヴ「クェーーーッ!」で攻撃していくことも可能だ。この能力の高さは通常プレイでも即戦力として使っていけるだろう。

活躍した戦闘
ジャボテンダー戦
カイアス(ラスボス4連戦の2番目)



・ランツィーラー型:2217/159/124 挑発・リジェネガード (ワイドレンジビーム)

ヴァイルスピークAF200に出現
ゴブリンチーフ並みに効きやすい挑発と、高いHPを持つDEFであるが、わざわざヴァイルスピークまで行かなくてはならない。シンクロドライヴ「ワイドレンジビーム」で雷属性の物理攻撃をすることも可能。仲間にして損はないと思う。

活躍した戦闘
ジャボテンダー戦
カルラ戦



・イェニチェリ:528/69/13 挑発
        物理魔法耐性+5%
ビルジ遺跡AF005に出現
挑発しか使えないDEFであるが、ジャボテンダー戦で挑発を切らさずに銀チョコボを一気に回復させるために使ったことがあった。

活躍した戦闘
ジャボテンダー戦



*ジャマー(JAM)
・サモヴィーラ:1153/39/146 デプロテ改・デシェル改 (災禍の踊り)
        オートヘイスト・呪詛耐性+10%
大平原曇り南部に出現
デプロテ改・デシェル改を使用でき、更にシンクロドライヴ「災禍の踊り」でウィーク・スロウ・(ペインも?)をかけることが出来る優秀なJAMである。

活躍した戦闘
カルラ戦
カイアス(ラスボス4連戦の2番目)



・ガンコナー:2697/212/175 ウィーク改・ペイン改 (ゴブリンラッシュ)
       シンクロ加速+
大平原に出現
ウィーク係として、戦闘で使用することがあった。このゲームはウィークかけて弱点を突くのが強いのよ。

活躍した戦闘
ゼノビア戦
ゴグマゴグ戦(死にゆく世界AF700)


その他、デプロテ・デシェル・バイオ係として、様々なJAMモンスターを使用した。



*エンハンサー(ENH)
・・・


ガボンガス
私は使用していないが、シンクロドライヴ「熱情の踊り」で味方全員にブレイブ・フェイス・プロテス・シェル・ガッツ・ベールを掛けられるという、優秀なENHである。私は、そもそも仲間にしていなかった。ごめんねぇ・・・(´・ω・`)


*ヒーラー(HLR)
ニジリバナ:354/19/61
ヤシャス山AF010に出現
レアアイテム入手UPの特性があるので雑魚狩りにどうぞ



サボテニョリータ:781/118/90 ケアル (チアダンス)
         ロール同調、仲間戦闘不能で強化
死にゆく世界AF700の左下のゲート付近の大きな木の根元にモーグリ投げ
シンクロドライヴ「チアダンス」で味方全員のHPを回復した上で、リレイズをかけられる。ラスボス戦で使う予定だったけど、結局使うことはなかった。う~ん・・・何か上手い使い方はないものか・・・どうしてもリレイズが必須な場面が無い?



実に多くのモンスターを使ってきた。クリスタリウム封印プレイは、優秀なモンスター集めの旅でもあるのだ。まあ、それは通常プレイでも変わらないが、モンスターもLv1なので、必要なアビリティごとにモンスターを変えていったという感じである。個人的には非常に面白かった。やっぱ戦闘楽しいよ、このゲーム。



さて、今後も一応FF13-2「クリスタリウムなしプレイ」を続けていく。まだ倒していない大平原の4ボスなどを、どれだけ低成長で倒せるか攻略していこうと思う。ただ、更新ペースは前よりゆっくりになると思う。ちょっと急ぎ過ぎた感じもあるので・・・


ではノシ
関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| FF13-2 クリスタ封印 | 00:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

>じゃぼてん さん

やはりカイアスは速く倒せるようですね。

太陽はHP半分以下っぽい?私の場合は、ウォローブレイク終了後にHPが半分以下だった場合に太陽が飛んできました。1ブレイクで倒してしまえば、太陽を使われなくて済むのですが。

シンクロ加速+を付けるってのも良いですね。モンスターのアビリティ継承を上手く使って、バハムート・カオスをモンスターもクリスタリウム封印で勝てるかもしれないと、今考えています。本当に可能かどうか検証中です。

| リーザ | 2012/01/15 12:08 | URL |

少し長くなりますがラスト4戦はこんな感じでした。

1戦目
キチュー、赤チョコボ、ゴブリンチーフ
DDA,BBAでメガフレア直前までゲージためてAAAのキチュー、赤チョコボ
のシンクロ連発でメガフレア前に撃破。

2戦目
キチュー、コチュー、ピコチュー
AAAで10秒ほどで終了。
(アンサンブル、ロール同調、オートブレイブのキチューで2ターン…)

3戦目
キチュー、赤チョコボ、ゴブリンチーフ
2戦目と同パーティでもよいが、ゴブリンチーフのシンクロ満タンに
するため。

4戦目
空からの剣でどうやっても全滅するのでリレイズを真剣に考えましたが
剣を使われない事象が起きたため倒せました。

キチュー、ブッカブーエース、ゴブリンチーフ
シンクロ強化後、BBBでブレイク→AAAのパターンで左、右の順で倒し、
真ん中もBBB→AAAで削る。相手HP半分切ると剣降ってきて全滅だった
のだが、時限爆弾配置してる際に太陽使うHPまで減らせたのか剣を
使ってこず少し間をおいていきなり太陽を使用してきた。
太陽ダメージが入るギリギリ手前でキチューシンクロで撃破。3分27秒。

キチューも強いけどやっぱりゴブリンチーフは最強ですね。シンクロ+を
付けてますが半永久的に強化できるのは大きいですよね。

| じゃぼてん | 2012/01/15 00:06 | URL |

>じゃぼてん さん

初めまして。管理人です。

やはりATKモンスターでゴリ押しすることで、人間初期レベルでもラスボス討伐は可能でしたか。情報ありがとうございます。

おそらく、2・3戦目のカイアスなんか最大HPが低いので、1分経たずに倒せたのではないでしょうかww キチューは偉大だった・・・
1・4戦目も大技を使われる前に倒した感じでしょうか。人間初期レベルでは耐えられないはずなので。

速攻で倒す作戦なので、サボテニョリータのリレイズは使われていないようですね。今、リレイズを上手く使う戦術も気になっているところです。

コメントありがとうございますノシ

| リーザ | 2012/01/14 18:21 | URL |

参考になります

お初です。

人間初期レベル、モンスター成長ありでクリアした者です。
縛り系ですでにクリアされている方がいると聞いて拝見させて頂きました。

最強キチューのせいで終盤は速攻ゴリ押しになってしまいましたが、
低レベルでは様々なモンス特性を考慮していてすばらしいですね。
これぞ縛りプレイの戦術って感じですね。非常に参考になりました。

ちなみにラスボスは
1戦目 キチュー、赤チョコボ、ゴブリンチーフ
2戦目 キチュー、コチュー、ピコチュー
3戦目 キチュー、赤チョコボ、ゴブリンチーフ
4戦目 キチュー、ブッカブーエース、ゴブリンチーフ

でした。では。

| じゃぼてん | 2012/01/14 17:41 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://vocarideiriza.com/tb.php/36-f16c67af

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT