FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その15 ~不浄のアイドル~
ニコニコ動画
前回のモブ狩りによって、クランポイントが20万を超えたので、クランショップで「ブレイブ」を購入することが出来るようになった。やっとブレイブだよ・・・といっても先にフェイスが入手できなかったら、大灯台連戦やラスボス連戦は攻略できなかっただろう。なんというか、FF12は良く作り込まれているな。

ファファファ・・・
○エクスデス 4回目で勝利
HP119060
全属性半減
スロウ・スリップ有効
・初期ステータス
リフレク・プロテス:100%
シェル:50%
・注意すべき行動
フレアー:HP80%未満になった直後、HP80%未満&デスペルを受けた反撃(必)
コラプス:HP80%未満&デスペルを受けた反撃(必)、束縛解放の直後(必)
束縛解放:HP50%未満で必ず使用する。消費MP0、魔法CT0の効果
・注意すべきオプション
魔法障壁:HP20%未満、物理攻撃を無効化する。
注目すべきポイントは、HP80%未満&デスペルを受けた反撃で必ず使用してくる「フレアー」と「コラプス」である。どちらも高威力の魔法であるが、非常にエフェクト量の大きい魔法なので、これらが発動している間は隙だらけなのである。魔法発動中に瀕死バーサクヘイストブレイブの攻撃役が一気に攻めればHP11万程度など、すぐに削れる。デスペル役のアーシェにはイージスの盾を装備させ魔法を受け流せばよい。後は攻撃役の連撃に期待するだけ。
・パーティー
バルフレア:軽装備12、重装備9、忍刀装備2、棒装備5を習得させる。
バッシュ&バルフレア:鋼のゴルゲット
他は金のアミュレット装備
○ギルガメ 1回目で勝利
雷弱点 氷吸収 他半減
沈黙・暗闇等有効
・注意すべきオプション
被ダメージ返し
被ダメージ返しが非常に邪魔くさい。弱点のサンダガで一気に削ろうとすると、それだけダメージを返されてしまうので、魔法ではなく物理でチマチマ削っていくことにする。つまり男3人で戦っていく。女子3人は、大灯台連戦などで亀のチョーカーを装備してきたので、金のアミュレット装備によるLP2倍の恩恵を受けてこなかったことが多いので、少しでも女子3人にLPを入れるために男3人で戦うという理由もある。
ヴァンを盾役で密猟連発。先にメイジマッシャーで沈黙にする。
バルはブラックシャフトで暗闇にする。
バッシュは最強の矛で攻撃するのみ。
被ダメージ返しがあるので、軽装備でHPを高めておく。
戦闘不能になったら、レイズで回復させる。少し歩きまわりながらMPを回復しておかないと、おそらく足りなくなる。

なんてキモかわいいのだ・・・
○キュクレイン 19回目で勝利
HP126165
全属性半減
全ての障害ステータス・狂戦士無効
・初期ステータス効果
プロテス・シェル・ヘイスト:100%
リジェネ:50%
・注意すべき行動
ドンアクガ:範囲にドンアク。リフレク貫通
ドンムブガ:範囲にドンムブ。リフレク貫通
アンチ :HPとMPを逆にする。この制限プレイだと即死魔法に等しい。
蟲毒瘴 :HPを吸収してくる。敵が固いのでHPを回復されることが非常に厄介だ。
・注意すべきオプション
被ダメージカット:HP50%未満から
瀕死防御力UP
非常に堅いキュクたん(´・ω・`)
・その他
フォーバー
セーフティ持ちなので、デジョンで消せない。死の宣告は有効
ダーラやスリプルを使用してくるので邪魔。
・パーティー
ヴァン:暗黒・魔防破壊・蘇生・シェルシールド装備・ミストナック・剣装備6習得
バル :暗黒・魔防破壊・蘇生習得
バシュ:アクセ12,15習得
控え:金のアミュレット装備
ヴァンは、LP節約のためシェルシールド装備のライセンスの下のミストナックを習得しているが、ひとつだけならMPは倍にならないし、戦闘中にミストナックを使わなければ良いので習得しても良いことにした。
・HPダメージ空間
恐ろしいスピードでHPが減少していく。減少速度は最大HPに依存するようだ。HPが低いと、減少速度も遅いが、その代わり敵の攻撃1発で死ぬ。アイテム使用禁止なので、こちらの回復能力が低いので、いちいち死んでいたら回復が間に合わない。かといって最大HPを上げても、多少生存出来る時間が延びるだけで、すぐに戦闘不能になることは変わりない。
はっきり言って強すぎる。普通にラスボス以上の強さの敵である。一番厄介なのは、異常空間「HPダメージ」である。いろいろ試してみたが、どうしようもなかった・・・亀のチョーカーを装備してケアルガ連打しても回復が間に合わないし、ドンアクガがきたら行動不能になるし、リボンを装備すると魔法をほとんど使えなくなるし、無印だと逆転状態にもなれない。すぐに味方が戦闘不能になるので、何らかの蘇生手段は必須なのだが、それを魔法でやるのは無謀すぎる。だいたい魔法詠唱中にHPダメージのせいで戦闘不能になってしまうのだ。ギルを散財して結局全滅になるしかなかった・・・今までの方法では、どうやっても勝てない。無理(´・ω・`)
ここで、最終手段に出る。といって自粛制限解除ではなく、技「蘇生」である。蘇生を使うと、使用者が戦闘不能になる代わりに対象者を全回復で蘇生する。ここでのポイントは使用者が戦闘不能になるということだ。何が良いかというと、自ら死に行くことで、ドンムブやスリップ・猛毒の障害ステータスを解除出来るということと、敵の行動を強制的に空振りさせることが出来るということだ。エスナで使って障害ステータスを解除する必要もなくなることが大きい。ドンアクになると蘇生を使えなくなってしまうが、ドンアクガと表示された瞬間に蘇生を入力すれば、ドンアクになる前に蘇生を発動できる場合が多い。また、敵の行動をキャンセルさせることで、すこしでもキュクレインの攻撃を減らすことに繋がる。結構セコイ戦法ではあるが、これが比較的安全に戦える方法であることは確かだ。
アクセサリは敵の攻撃に耐えやすくするためにバブルチェーンにした。常にバブル状態ならば蘇生で復活した瞬間からHP2倍となって生存時間が延びるからである。「蘇生」を使用するならば、ドンアク以外は、そこまで深刻な障害ステータスとはならないので、リボンを装備しなかった。それに、バッシュはリボンまで習得するのに大きくLPを使用してしまう。なるべくLP節約がモットーなので、全員でバブルチェーンを装備していく。
この戦闘には4体フォーバーが出現する。亀のチョーカーを装備していないので、魔法のカウントではなく、タイムシャフトの追加効果で死の宣告を入れて経験値を回避していく。フォーバーを死の宣告で全滅させるまでは、ひたすら蘇生で耐えていく。少しくらいならキュクレインを攻撃しても良いが、敵の波状攻撃とHPダメージ空間で一気にHPを減らされていくので注意。このHPダメージ空間がなぁ・・・アイテム使えれば結構生存できるけど(´・ω・`)
フォーバーを全滅させたら、キュクレインを本格的に攻撃していく。ガンビットは
1.「もしHP≧70%なら:たたかう」
2.「味方一人:蘇生」
のように設定している。HPに余裕があるうちはキュクレインを攻撃していき、HPが減ってきたら蘇生を使用するように組んだ。70%ではなく50%でも大丈夫そうな気はするが、余裕を持って70%にした。基本的にはガンビット任せにして、戦闘中は2人生存で戦っていくが、先ほども書いたように、ドンアクガと左上に表示されたら、手動で蘇生を入力する。こうすれば、ドンアクになる前に蘇生を発動させることが出来て、ドンアクガを空振りさせることが出来る。もしドンアクになってしまったら、戦闘不能になっているキャラをレイズで復活させるか、ドンアクになっていない方のキャラが蘇生を使用する。ドンアク状態のキャラだけになった瞬間に負け確定なので十二分に注意しないといけない。
この方法で戦えば、勝利することはできる。ただし戦闘時間はものすごく長くなってしまう。というのも、元々火力が低い上、蘇生ばっか使用しているから、なかなか攻撃に集中できないためである。しかもHP50%未満から「被ダメージカット」でダメージを0.7倍され、瀕死防御力UPでダメージを1/3倍されてしまう。つまり死ぬほど堅いorz更にキュクレインの「蟲毒瘴」でHPを700も回復されてしまう・・・もう本当にキュクレインは強いのだ。どうしようもないくらいに。蘇生連打で隠れながら戦うセコい戦法以外で勝てる気がしない。
まあ、セコいながらも勝つことは出来た。戦闘時間はなんと52分程度である。ラスボス4戦合わせても50分くらいだった気がするので、今までで最長の戦闘時間になってしまった。もう自粛制限解除しても良いよね? というか次のモブ攻略から自粛制限をひとつ解除する。それは「オプション習得」である。たったこれだけでも大きく戦力が違ってくる。といっても、ファイアフライ装備は自粛し続けるので、一気に全部のオプションを取れるわけではない。最低限のオプションを習得しながら攻略していこうと思う。

笑うなぁぁぁァァアァァァァァァァぁぁぁアアッぁぁぁ//////
ではノシ
Tweet
前回のモブ狩りによって、クランポイントが20万を超えたので、クランショップで「ブレイブ」を購入することが出来るようになった。やっとブレイブだよ・・・といっても先にフェイスが入手できなかったら、大灯台連戦やラスボス連戦は攻略できなかっただろう。なんというか、FF12は良く作り込まれているな。

ファファファ・・・
○エクスデス 4回目で勝利
HP119060
全属性半減
スロウ・スリップ有効
・初期ステータス
リフレク・プロテス:100%
シェル:50%
・注意すべき行動
フレアー:HP80%未満になった直後、HP80%未満&デスペルを受けた反撃(必)
コラプス:HP80%未満&デスペルを受けた反撃(必)、束縛解放の直後(必)
束縛解放:HP50%未満で必ず使用する。消費MP0、魔法CT0の効果
・注意すべきオプション
魔法障壁:HP20%未満、物理攻撃を無効化する。
注目すべきポイントは、HP80%未満&デスペルを受けた反撃で必ず使用してくる「フレアー」と「コラプス」である。どちらも高威力の魔法であるが、非常にエフェクト量の大きい魔法なので、これらが発動している間は隙だらけなのである。魔法発動中に瀕死バーサクヘイストブレイブの攻撃役が一気に攻めればHP11万程度など、すぐに削れる。デスペル役のアーシェにはイージスの盾を装備させ魔法を受け流せばよい。後は攻撃役の連撃に期待するだけ。
・パーティー
バルフレア:軽装備12、重装備9、忍刀装備2、棒装備5を習得させる。
バッシュ&バルフレア:鋼のゴルゲット
他は金のアミュレット装備
○ギルガメ 1回目で勝利
雷弱点 氷吸収 他半減
沈黙・暗闇等有効
・注意すべきオプション
被ダメージ返し
被ダメージ返しが非常に邪魔くさい。弱点のサンダガで一気に削ろうとすると、それだけダメージを返されてしまうので、魔法ではなく物理でチマチマ削っていくことにする。つまり男3人で戦っていく。女子3人は、大灯台連戦などで亀のチョーカーを装備してきたので、金のアミュレット装備によるLP2倍の恩恵を受けてこなかったことが多いので、少しでも女子3人にLPを入れるために男3人で戦うという理由もある。
ヴァンを盾役で密猟連発。先にメイジマッシャーで沈黙にする。
バルはブラックシャフトで暗闇にする。
バッシュは最強の矛で攻撃するのみ。
被ダメージ返しがあるので、軽装備でHPを高めておく。
戦闘不能になったら、レイズで回復させる。少し歩きまわりながらMPを回復しておかないと、おそらく足りなくなる。

なんて
○キュクレイン 19回目で勝利
HP126165
全属性半減
全ての障害ステータス・狂戦士無効
・初期ステータス効果
プロテス・シェル・ヘイスト:100%
リジェネ:50%
・注意すべき行動
ドンアクガ:範囲にドンアク。リフレク貫通
ドンムブガ:範囲にドンムブ。リフレク貫通
アンチ :HPとMPを逆にする。この制限プレイだと即死魔法に等しい。
蟲毒瘴 :HPを吸収してくる。敵が固いのでHPを回復されることが非常に厄介だ。
・注意すべきオプション
被ダメージカット:HP50%未満から
瀕死防御力UP
非常に堅いキュクたん(´・ω・`)
・その他
フォーバー
セーフティ持ちなので、デジョンで消せない。死の宣告は有効
ダーラやスリプルを使用してくるので邪魔。
・パーティー
ヴァン:暗黒・魔防破壊・蘇生・シェルシールド装備・ミストナック・剣装備6習得
バル :暗黒・魔防破壊・蘇生習得
バシュ:アクセ12,15習得
控え:金のアミュレット装備
ヴァンは、LP節約のためシェルシールド装備のライセンスの下のミストナックを習得しているが、ひとつだけならMPは倍にならないし、戦闘中にミストナックを使わなければ良いので習得しても良いことにした。
・HPダメージ空間
恐ろしいスピードでHPが減少していく。減少速度は最大HPに依存するようだ。HPが低いと、減少速度も遅いが、その代わり敵の攻撃1発で死ぬ。アイテム使用禁止なので、こちらの回復能力が低いので、いちいち死んでいたら回復が間に合わない。かといって最大HPを上げても、多少生存出来る時間が延びるだけで、すぐに戦闘不能になることは変わりない。
はっきり言って強すぎる。普通にラスボス以上の強さの敵である。一番厄介なのは、異常空間「HPダメージ」である。いろいろ試してみたが、どうしようもなかった・・・亀のチョーカーを装備してケアルガ連打しても回復が間に合わないし、ドンアクガがきたら行動不能になるし、リボンを装備すると魔法をほとんど使えなくなるし、無印だと逆転状態にもなれない。すぐに味方が戦闘不能になるので、何らかの蘇生手段は必須なのだが、それを魔法でやるのは無謀すぎる。だいたい魔法詠唱中にHPダメージのせいで戦闘不能になってしまうのだ。ギルを散財して結局全滅になるしかなかった・・・今までの方法では、どうやっても勝てない。無理(´・ω・`)
ここで、最終手段に出る。といって自粛制限解除ではなく、技「蘇生」である。蘇生を使うと、使用者が戦闘不能になる代わりに対象者を全回復で蘇生する。ここでのポイントは使用者が戦闘不能になるということだ。何が良いかというと、自ら死に行くことで、ドンムブやスリップ・猛毒の障害ステータスを解除出来るということと、敵の行動を強制的に空振りさせることが出来るということだ。エスナで使って障害ステータスを解除する必要もなくなることが大きい。ドンアクになると蘇生を使えなくなってしまうが、ドンアクガと表示された瞬間に蘇生を入力すれば、ドンアクになる前に蘇生を発動できる場合が多い。また、敵の行動をキャンセルさせることで、すこしでもキュクレインの攻撃を減らすことに繋がる。結構セコイ戦法ではあるが、これが比較的安全に戦える方法であることは確かだ。
アクセサリは敵の攻撃に耐えやすくするためにバブルチェーンにした。常にバブル状態ならば蘇生で復活した瞬間からHP2倍となって生存時間が延びるからである。「蘇生」を使用するならば、ドンアク以外は、そこまで深刻な障害ステータスとはならないので、リボンを装備しなかった。それに、バッシュはリボンまで習得するのに大きくLPを使用してしまう。なるべくLP節約がモットーなので、全員でバブルチェーンを装備していく。
この戦闘には4体フォーバーが出現する。亀のチョーカーを装備していないので、魔法のカウントではなく、タイムシャフトの追加効果で死の宣告を入れて経験値を回避していく。フォーバーを死の宣告で全滅させるまでは、ひたすら蘇生で耐えていく。少しくらいならキュクレインを攻撃しても良いが、敵の波状攻撃とHPダメージ空間で一気にHPを減らされていくので注意。このHPダメージ空間がなぁ・・・アイテム使えれば結構生存できるけど(´・ω・`)
フォーバーを全滅させたら、キュクレインを本格的に攻撃していく。ガンビットは
1.「もしHP≧70%なら:たたかう」
2.「味方一人:蘇生」
のように設定している。HPに余裕があるうちはキュクレインを攻撃していき、HPが減ってきたら蘇生を使用するように組んだ。70%ではなく50%でも大丈夫そうな気はするが、余裕を持って70%にした。基本的にはガンビット任せにして、戦闘中は2人生存で戦っていくが、先ほども書いたように、ドンアクガと左上に表示されたら、手動で蘇生を入力する。こうすれば、ドンアクになる前に蘇生を発動させることが出来て、ドンアクガを空振りさせることが出来る。もしドンアクになってしまったら、戦闘不能になっているキャラをレイズで復活させるか、ドンアクになっていない方のキャラが蘇生を使用する。ドンアク状態のキャラだけになった瞬間に負け確定なので十二分に注意しないといけない。
この方法で戦えば、勝利することはできる。ただし戦闘時間はものすごく長くなってしまう。というのも、元々火力が低い上、蘇生ばっか使用しているから、なかなか攻撃に集中できないためである。しかもHP50%未満から「被ダメージカット」でダメージを0.7倍され、瀕死防御力UPでダメージを1/3倍されてしまう。つまり死ぬほど堅いorz更にキュクレインの「蟲毒瘴」でHPを700も回復されてしまう・・・もう本当にキュクレインは強いのだ。どうしようもないくらいに。蘇生連打で隠れながら戦うセコい戦法以外で勝てる気がしない。
まあ、セコいながらも勝つことは出来た。戦闘時間はなんと52分程度である。ラスボス4戦合わせても50分くらいだった気がするので、今までで最長の戦闘時間になってしまった。もう自粛制限解除しても良いよね? というか次のモブ攻略から自粛制限をひとつ解除する。それは「オプション習得」である。たったこれだけでも大きく戦力が違ってくる。といっても、ファイアフライ装備は自粛し続けるので、一気に全部のオプションを取れるわけではない。最低限のオプションを習得しながら攻略していこうと思う。

笑うなぁぁぁァァアァァァァァァァぁぁぁアアッぁぁぁ//////
ではノシ
- 関連記事
-
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その21 ~聖天使ハイレグ~ (2012/05/22)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その20 ~Mr.カミサマ~ (2012/05/21)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その19 ~俺がバッスだ!!~ (2012/05/16)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その18 ~血塗られた秘術~ (2012/05/10)
- FF12 詰んでるその3 (2012/05/01)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その17 ~魔導師の憂鬱~ (2012/04/20)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その16 ~囮と逆転、時々停止~ (2012/04/14)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その15 ~不浄のアイドル~ (2012/04/09)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その14 ~残党を狩りし者ども~ (2012/03/31)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その13 ~新たなる歴史の始まり~ (2012/03/29)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その12 ~命懸けのかくれんぼ~ (2012/03/21)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その11 ~過去の幻影~ (2012/03/15)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その10 ~聖女はやめて~ (2012/03/11)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その9 ~ピンクレダス~ (2012/03/04)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その8~マンドラーズinヘヴン~ (2012/02/29)
スポンサーサイト

| FF12 アイテム禁止 | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑