FF零式 初回プレイPart4 ~アリア覚醒~
まあ、それは良いとして、物語を先に進める。イベントを一通り見て、作戦実行に移ると、候補生達が何故か王女暗殺の疑惑にかけられる(ハメられた?)。良く喋るようになったアリアが、候補生達に必死に逃げるよう大声で叫んでいたのだが、どこからともなく銃声が。その瞬間アリアが血だらけになって倒れていた・・・
俺のアリアちゃんに何をするだァッー!ゆるさんッ!
白虎の野郎ども・・・許しまじ!今すぐにでもレムのファイガRFで焼却処分したかったが、逃げないと返り討ちにあってしまうので、大人しく退散する。ちなみに、アリア銃殺イベントは研究室で周りに誰もいないときに見たので、声が出ちゃったけど多分大丈夫だったと思う(´・ω・`) 無言でゲームをプレイするってなかなか出来ないんだよなぁ・・・迷惑になるとマズイので、今まで通り小説でも読んでようかな。ちなみに好きな小説は森博嗣のS&Mシリーズというミステリー小説。犀川と萌絵のやりとりが好きなのよねぇ(゚∀゚)ノ
4章のミッション「帝都脱出作戦」でのメンバーは、いつものケイト(Lv25)、レム(Lv25)、デュース(Lv28)、キング(Lv24)、クイーン(Lv23)、セブン(Lv22)、その他で攻略していく。4章にもなれば、戦闘もかなり慣れてきたし、戦闘不能になることも滅多にない。S.Oも半分以上の確率で成功している。敵もそんなに強くないようなのでサクサク進んでいった。
このミッションは簡単なのかなぁと思い始めた時、大剣と奇妙な笑い声と共に番外者アッカドが登場する。なんだコイツは・・・見た目は強そうだが、移動はナメクジ並みに遅い。そして笑い声キモすぎ((((;゚Д゚)))) アッカドは非常に硬くケイトのMAXチャージ銃で攻撃してもたったの8しか与えられない・・・これ勝てんの? いくつかS,Oが発生したので受諾していると、「番外者アッカドを倒せ 制限時間99:59:00」なるS.Oが・・・制限時間おかしいだろwww ブレイクサイトを当てれば400弱は与えられるので、99分59秒も戦闘し続けていれば、いつかは勝てるのかもしれないが、そんな面倒なこと誰が初回プレイでやるんだよってことでさっさと逃げることにする。初回プレイでアッカド倒して人いるのかな・・・?
鈍牛は無視して先に進み、列車の上で戦うという普通無理だろこれ的な戦闘を何事もなく普通にこなして、更に進んでいく。すると大型の戦闘機ヴァジュラが登場する。ここで登場するヴァジュラも頑張れば倒せるようだが、面倒なのは2週目に回すことにしているので、1分間ノーダメージのS.Oをクリアしてから進んでいく。
ヴァジュラの猛攻を避けてビル内部に侵入して、2回の通路を走っているとスノージャイアントなるゴリラが出現した。おいここビルの中だぞ・・・大人しく野生に帰ってろってことで、タイミング良くブレイクサイトを2回決めてS.OをクリアしファイアRFで燃やして終わらせてあげた。次に地下室の方へ行くと、今度はスノージャイアントが2匹出現した。だから野生に帰ってろってことですぐに倒そうとしたのだが、ここでのS.Oが「操作キャラでスノージャイアント2匹を倒せ」というものだった。別に倒すだけなら適当に回避しながら攻撃しているだけで終わるのだが、操作キャラで倒すとなると、他2人の攻撃が邪魔となるのだ。少しダメージの与え方を工夫しないとダメらしいが、ここで思いついたのは、ある程度HPを削ってからは、ケイトはキルサイトを当てることだけに集中するというもの。これなら、操作キャラのケイトがトドメをさせる確率も上がるだろう。実戦でも上手くケイトが2匹ともトドメをさせて無事にS.Oをクリアした。報酬は「サンダーROK」だった。魔法といえば、いつも使用しているのが、ファイアRF、サンダーSHG、ブリザドBOM、ケアルくらいなのだが、他の魔法にも目を向けた方が良いのかな・・・?
もうちょっと奥へ行くとFFシリーズおなじみのベヒーモスが登場だ。ここでのS.O「ベヒーモスのブレイクサイトを2回狙え」を成功させようとしたが、ブレイクサイトを狙うのが難しく成功させる前に倒してしまった。しかし、スノージャイアント2匹を操作キャラで倒すところからやり直すのも面倒くさいすぎる。といっても実は3回ベヒーモス戦やり直してたりするんだけどな/// やっぱ2週目にしよう、そうしよう(´・ω・`)
セーブポイントと回復ポイントが多いので、特に苦労することなく最後まで来てボス「ヴァジュラ」と決戦だ。今までも何回か出てきたが、倒せるのは最後だけのようだ。いつものメンバー、ケイト、レム、デュースで戦うのだが、今までのボスとは違って、かなり楽に倒せると感じた。これは自分の実力が上がったのか、レベルを上げ過ぎたのか、単純にコイツが弱いのか、いろいろ理由は有るだろうが、最後の最後でデュースが戦闘不能になったくらいで全く苦戦することなく1発で勝ててしまった。う~ん楽勝過ぎると逆につまらないからなぁ・・・
クリアタイムD、ファントマ回収A、死亡者数B、総合評価Bであった。
この後のイベントでは、マキナが自分の兄の死が0組と関係しているという内容の話をしていたが、この話を聞いているとFF13のホープ・エストハイムを思い出す。彼は自分の母親を亡くしているのだが、それはホープと同じルシのスノウのせいだと思い込んでいたのだ。運命を共にする人物と自分の家族の死が関係している・・・このあたりはFF13と零式で共通しているようにも見える。御存じだとは思うが、FF13シリーズは一つの神話をベースにした物語で構成されているので、何かしら共通した話の展開というのは当然あるだろう。きっとヴェルサスでも似たような話が出てくるのか、それとも・・・まあ、ヴェルサスを気長に待つしかないですが(;・∀・)
さて4章も終わり、そろそろ中盤という雰囲気も出てきた。物語はまだまだ続く・・・ちなみにプレイ時間は24時間程度だ。クリアまでに50時間くらい掛りそうだな・・・
ではノシ
- 関連記事
-
- 最近はスクエニメンバーズの方で色々呟いてます。 (2012/11/15)
- FF零式3週目プレイ ~アギトへの道(挫折)~ (2012/07/03)
- FF零式2週目プレイ ~俺たちの零式はこれからだ!!~ (2012/06/26)
- FF零式 初回プレイ最終章 ~絶望に覆い尽くされた希望の欠片~ (2012/06/18)
- FF零式 初回プレイpart6 ~訛の乙女~ (2012/06/14)
- FF零式 初回プレイpart5 ~思い出は忘却の彼方に~ (2012/06/05)
- FF零式 初回プレイPart4 ~アリア覚醒~ (2012/05/31)
- FF零式 初回プレイpart3 ~THE 初見殺し~ (2012/05/29)
- FF零式 初回プレイpart2 ~トゴレス要塞クリアまで~ (2012/05/27)
- FF零式 初回プレイpart1 ~パンモロ(`・ω・´)ゞ 乙であります!~ (2012/05/24)
- 今更ながらFF零式始めました。 (2012/05/22)

| FF零式 | 11:58 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑
Re: タイトルなし
てつリンさん、はじめまして(^o^)/
まさか私のブログの方にコメントが来るとは思っていませんでした。てつリンさんの活躍は他の方のサイト等で伺っております。あの伝説のウォロー戦は本当に忘れられませんね(色々な意味で・・・) これからの御活躍にも期待しております(゚∀゚)ノ
私のアイテム禁止プレイを参考にしていると聞いて大変嬉しく感じております。FF12のアイテム封印プレイは、ほとんど前例が無いので、今までのFF12の縛りプレイでは見られないような攻略も少なからずしていると自負しています。しかし、多くの戦闘で運要素が絡んでしまい、手動操作も多用して、なんとか勝利に結びつけているという攻略が多くなってしまったというのが反省点だったりします。次FF12をやるときは、もうちょっと制限を緩めようかなと思っていたりします・・・
動画についてですが、リドルアナ大瀑布での稼ぎは私も一度考えたことがあったのですが、その時はトレジャーの方ばかりを見ていて、モンスターから高額で売れるアイテムが盗めることを見落としていました。この稼ぎ方法なら、セロビ大地で稼ぐ以上に効率が良いかもしれません。教えてくださってありがとうございますm(__)m さっそく使わせて頂きますねw
てつリンさんもラスボス戦頑張ってください。そして気になるのが、そのプレイ条件でもゾディ討伐が可能かどうかですね。こっそり討伐報告お待ちしております(0゚・∀・)
それではノシ
| リーザ | 2012/06/04 12:05 | URL |