fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

FF零式 初回プレイ最終章 ~絶望に覆い尽くされた希望の欠片~

Disc1にチェンジして最終章を始めるのだが、今までの魔導院とは様子が全然違う。一体何があったんだ・・・そこに見えてきたのは多くの候補生の死体に血のように赤く染まった空、ルルサスとかいう謎の戦士・・・あまりにも突然の展開過ぎて意味不明だが、とにかく朱雀、いやオリエンスの危機なのは間違いない。レムは目覚めないし、マキナは相変わらずいないし、嫌な予感しかしない・・・


0組の教室へ行くとドクター・アレシアとの最期の会話が始まる。最終章をクリアしてから3日後に記事を書いているので、話の内容はうろ覚えだが、要するに「自分の人生は自分で決めろよ、人間なんだから。」と言うことだろう。自分の人生は自分で決めてきたか・・・たまには自問自答しても良いんじゃないかなと(;・∀・)


そしてドクター・アレシアは、どこかへ消えてしまった。その代わりにエントランスにはホシヒメが。どうやら魔導院の南に突如出現した「万魔殿」まで送ってくれるらしい。行くか行かないかは、0組の選択に任せるそうだが、行かないと話が先に進まないでしょjkということで、決戦の地へ飛び立つ。


そして万魔殿に到着し、ホシヒメは自分の役目を果たしたと悟ったようで、自ら燃え盛る炎の中に落ちて行った。別に飛び降りなくても良かったんじゃねと思いつつも、シドが待つ奥へと進む。\オイヨイヨ/


少し先に進むと、2手に別れて攻略する展開になった。片方に3人ずつ送ればよいのだが、左側にはケイト(Lv41)、クイーン(Lv40)、エース(Lv28)、右側にはキング(Lv40)、デュース(Lv42)、セブン(Lv40)を選んだ。今まで愛用してきた(変な意味じゃなくて)レムが戦闘に参加できないので、その代わりにエースを投入する。今までレムやマキナを育ててきた人にとっては、この2人をラスダンで使えないのは少々寂しいところだったりするだろう。そういえば、この2人だけ名字が付いているが、おそらく何か意味があるのだろう・・・?


片方ずつ攻略していくが、敵はルルサスの戦士(Lv32)だ。敵のレベルが低いな・・・戦闘メンバーのレベルではなくて0組全体の平均レベルが敵のレベルになるのかな。これだけレベル差があれば、かなり楽勝に倒すことが出来るので、ちょっと物足りない感もしたのだが、どんどん先に進む。


合流してから、すこし進むと突如選択肢が出現する。それは「ルシになって朱雀を救う」か「人のまま進むか」であった。私が選んだのは後者の方だ。出発前にドクター・アレシアが「あなたたちは人なんだからね☆(ゝω・)v」とか言っていたのを思い出したからだ。おそらくルシの方を選ぶと全滅とかそっちの方になるだろう。FF13やFF13-2を見ていると、そんな感じがするね。


やはり先ほどの選択で先に進むことが出来た。途中でトンベリが出たりしたが、敵のレベルは32なので、ほぼ瞬殺可能だし。そして進んでいくと、また2手に別れて攻略する。パーティー分けは先ほどと同じだ。ケイト側では魔法のみで敵を倒せというミッションが出て少し苦労し、キング側では炎の柱を破壊して先に進むところで少し悩んだりしたが、その他は特に苦労することもなく、再び合流できた。


合流すると、次は4つの滅尽の拝殿をひとつずつ攻略していくことになった。この中で苦労したのは3番目のギルガメッシュが登場するところだ。ビックブリッジに出現した時に比べ、ブレイクサイトを狙えるチャンスが少ないので、なかなかダメージを与えれず、戦闘が長引き、味方が戦闘不能になってしまう。そこで、いつものレムのケアルとデュースの白のセレナーデでHP回復し、ミスリルの小手等+プロテスで防御を高め、ケイトがアボイドを装備遠くからブレイクサイトを狙っていく戦法に変更し、だいたい5回ほどやり直し、なんとか勝利することが出来た。ふぅ、コイツ少し強かったぞ(;・∀・)


そして奥に進むとイベントが。レムとマキナがルシとなり戦っているではないか。0組の12人はとして先に進むことを選択したのだが、この2人はルシになることを選択したらしい。2人は血を流し、倒れ、悲しみ、そしてクリスタルとなった・・・その足元に2人の輝石を残して。


残された0組の12人は、フラフラになりながらも進んでいき、ついに最奥に到達した。そこにはシドが・・・コイツがラスボスなのか。シドがラスボスというのはFF初じゃないか。会話イベントを挟み戦闘を開始するが、ひどいフルボッコだった。シドのレベルは99であり、こちらの通常攻撃は0ダメージ。ブレイクサイトすら出ないので全くダメージを与えられない。シドの攻撃を受けると9999ダメージであり、これはどうやっても勝てない。必ず全滅するようになっているのだろう


そして12人全員が戦闘不能になった・・・なんだ零式は全員死亡エンディングなのかと思いかけたその時、クリスタルになったはずのレムとマキナが語りかけてきて、2人の力によって12人は再び立ち上がった。リレイズのおまけつきで。これってFF10の最後に似てますよね?ラスボス戦はイベント戦だったのか・・・


今度は1人ずつ戦い、シドにブレイクサイトを当てるとシドの体からファントマを吸収できる。これを11人が繰り返し、最後の1人がシドに直接攻撃し倒せば終わりだ。最初の一人に選ばれたのはジャックだ。刀かよ・・・シドは普段は上空にいて、攻撃する時だけ下に降りてきて、その際ブレイクサイトを狙えるのだが、攻撃モーションが遅くて、1回ずつしか攻撃できない刀では、全然ブレイクサイトを当てられない。ぐぬぬ・・・何とかタイミングを合わせてブレイクサイトを当てたものの、かなり時間が掛ってしまった。どうやらブレイクサイトを当てていくと、だんだんシドが下に降りてくるので、最初は遠距離攻撃出来るキャラにした方が良いらしい。そんな感じで、登場した0組の順番は忘れたが、最後はケイトを出し、どんどんシドに攻撃していく。そして何発かブレイクサイトを決めて撃破!! ふぅ・・・ついに終わったか・・・クリアタイムB、ファントマB、死亡回数B、総合評価Bであった。


そのままエンディング(ED)が始まる。零式のEDを見るとアークザラッド2のEDを思い出す。世界崩壊は共通で、零式では2人以外は死亡し、この2人で世界を再建させていく。アーク2では某2人が死亡し、残ったメンバーで世界を復興させていくという違いはあるが、どちらも絶望の中にほんの少しだけ希望が存在するという点が共通している感じがする。決してハッピーエンドではないが、心に残るEDであった


さて、零式1周目クリアしたので、このまま2週目に突入するか・・・引き続き零式の記事を更新していく。ちなみに1周目終了時点でのプレイ時間は50時間だった。FF12の方は、かなり詰んでいるが、ゾディアークだけは倒したい・・・他4体は莫大なギルを稼がないとダメらしく、管理人の気力が持つ気がしないので、もしかしたら攻略しないかもしれないです・・・orz


ではノシ
関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| FF零式 | 12:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://vocarideiriza.com/tb.php/85-4a826ea9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT